![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
こんにちは。 ハムスターにとっての自然食を追及すれば、ハムスター用のミックスフードやペレットではなく「鳩餌+活ミルワーム」が最適なんですけどね。 ただ、太り過ぎの原因がミックスフードに含まれている穀類である可能性を考えると、鳩餌のような栄養価の高い大粒の雑穀類よりも、小鳥用の小粒な雑穀類の方が好ましい気がします。 セキセイインコ用の餌ですが、基本的に殻付きであれば何でも構いませんが、粟玉やコーティング餌を使っていないタイプがいいですね。 お薦めは「ペットプロ・小鳥のごはん皮付き」ですが、「クオリス・セキセイインコ健康フード皮付きシード」「ベーシックバード皮つき餌」等もホームセンターのペットコーナーやショッピングモールのペットフードコーナーなど比較的どこでも入手しやすいので、買い物ついでに購入してもいいと思います。 鳥の年齢に合わせたフードもよくありますね。 でもこれらはハムスターにとっては特に関係ないのでどれでも構わないと思いますが、自然界では年齢別に異なる餌を食べているわけではないので、あえてどれかを選んで買う必要もなく、全年齢に対応している(区分けしていない)餌を選べば大丈夫ですよ。 ペレットの量が少ないと「餌が少ないので食べられる時に確保しておかなければ…」という本能が働くようです。 そのため、食べきれないほどの量を与えることによって「餌は豊富にあるから無理して食べなくても安心だ」と考えるようになるので、本当に必要な量しか食べなくなるというワケなんです。 ですから、3日分を与えたらその後は減った量を追加しつつ、3日経ったら残っているものを全て廃棄して、新たに3日分を与える…という感じでやってみてください。 動物性タンパク質はペレットにも含まれているので、栄養的には賄えているのですが、やはりハムスターにとっては本能的に満足できないものなのでしょう。 ミルワームパウダーは乾燥させたミルワームを砕いた物ですが、湿り気があるので匂いもハムスターには食欲をそそらせる効果があるようです。 プラスチックスプーンの1/3程度を2〜3日に一度与えてみるといいですよ。 金網ケージとガラス水槽、幅にしてわずか10pの差… 数字的には「わずか10p」ですが、ジャンガリアンにとっては意外と大きな変化になりますよ(笑) レイアウトはコチラ↓を参考にしてください。 http://popham.web.fc2.com/link/toilet_learning.html いっぺんに全てを変更すると金銭的にちょっと大変かもしれないので、無理のない範囲で変更してくださいね。 最初は食餌から。その後ケージを…という感じでいいと思います。 [No.17] 2014/07/22(Tue) 19:07:57 |