[
リストに戻る
]
No.28へ返信
(No Subject)
- 工藤 -
2015/01/13(Tue) 10:48:37
[No.28]
└
飼育を始めて9日目
- ココア@管理人 -
2015/01/13(Tue) 18:25:40
[No.29]
└
Re: 飼育を始めて9日目
- 工藤 -
2015/01/13(Tue) 19:04:09
[No.30]
└
Re: 飼育を始めて9日目
- ココア@管理人 -
2015/01/13(Tue) 20:05:48
[No.31]
└
Re: 飼育を始めて9日目
- 工藤 -
2015/01/14(Wed) 10:01:19
[No.32]
└
Re: 飼育を始めて9日目
- ココア@管理人 -
2015/01/14(Wed) 18:50:43
[No.33]
└
Re: 飼育を始めて9日目
- 工藤 -
2015/01/14(Wed) 21:35:02
[No.34]
└
Re: 飼育を始めて9日目
- ココア@管理人 -
2015/01/14(Wed) 22:42:10
[No.35]
└
Re: 飼育を始めて9日目
- 工藤 -
2015/01/15(Thu) 12:15:15
[No.36]
└
Re: 飼育を始めて9日目
- ココア@管理人 -
2015/01/15(Thu) 18:44:11
[No.37]
└
Re: 飼育を始めて9日目
- 工藤 -
2015/01/16(Fri) 20:05:01
[No.38]
└
Re: 飼育を始めて9日目
- ココア@管理人 -
2015/01/16(Fri) 21:22:28
[No.39]
└
Re: 飼育を始めて9日目
- 工藤 -
2015/01/17(Sat) 21:46:48
[No.40]
└
Re: 飼育を始めて9日目
- ココア@管理人 -
2015/01/17(Sat) 22:56:04
[No.41]
(No Subject)
- 工藤
はじめまして、工藤と申します。
生後一ヶ月のジャンガリアンを飼い始めて9日目です。
初めてのハムスターで、分からない事がいくつか出てきました・・
質問させて下さい。
1つ目は、我が家は五人家族ですが、ハムスターは私達五人を皆飼い主だと思ってくれるのでしょうか?
それとも、一番世話をする人だけを飼い主と思うのでしょうか?
最近はキャベツを五人で順番に手渡ししたりしています。
2つ目は、巣箱についてです。最初の一週間は家にあった小さめの水槽で飼っていました。巣箱は陶器製を使っていましたが、4日目くらいから巣箱で寝なくなり、床材を掘って寝るようになりました。
一週間経ったところで、掃除を兼ねて水槽から大きい衣装ケースに変えて、新聞を敷いた上にウッドチップを敷き詰め、尿をしている場所が全く分からなかったので、少量キッチンペーパーを置きました。衣装ケースが広いので何か遊ぶ物を入れてあげようと思い、トイレットペーパーの芯を二つ並行に置きました。(回し車もおいてあります)そして次の日見てみると、そのトイレットペーパーの芯と芯の間に穴を掘り、キッチンペーパーを全部集めて寝床にしていました。でもよく見ると、陶器の巣箱にもキッチンペーパーを時々運んで入れているんです。陶器の中では寝ませんが、エサはいくつか運んでいるようです。
陶器の巣箱も意味があって使っているのでしょうか?
三つ目は、穴掘りとエサについてです。ハムスターが穴掘りの習性があることは知っていますが、いつもなら午前中はほとんど寝ているのに、今朝は起きる時間が長く、約50分くらいひたすらあちこち穴掘りを続けてました。実は最初に買ったエサがミックスフードで、ペレットだけにしたほうがいいと知ったので、ペレットを混ぜながらペレットだけにしていったのですが、今朝見たらペレットを殆ど食べていなくて、エサ箱に入っても穴掘り動作をやっていました。そのうちエサ箱が見えないくらいにウッドチップが入ってしまって、それでもお構いなしという感じで・・・ペレットしか入ってないエサ箱にイライラしているようにも見えたのですが・・
エサはハムスターセレクションを与えていますが、あまり好きではないようなので変えたほうがいいですか?
それともまだ変えて数日なので様子を見たほうがいいですか?
穴掘りは長時間やっていても気にする必要はないですか?
四つ目は、掃除についてです。
床材を寝床にしている場合、掃除するときはウッドチップを取り替えて、同じレイアウトにしてあげて、今まで寝床にしていた場所辺りにに、使っていたウッドチップを少量置いてあげれば大丈夫でしょうか?
質問が多く、長文になってしまい大変申し訳ありません・・
お手数ですがよろしくお願い致します。
工藤
[No.28]
2015/01/13(Tue) 10:48:37
Name
E-Mail
URL
Subject
> はじめまして、工藤と申します。 > > 生後一ヶ月のジャンガリアンを飼い始めて9日目です。 > 初めてのハムスターで、分からない事がいくつか出てきました・・ > 質問させて下さい。 > > 1つ目は、我が家は五人家族ですが、ハムスターは私達五人を皆飼い主だと思ってくれるのでしょうか? > それとも、一番世話をする人だけを飼い主と思うのでしょうか? > 最近はキャベツを五人で順番に手渡ししたりしています。 > > 2つ目は、巣箱についてです。最初の一週間は家にあった小さめの水槽で飼っていました。巣箱は陶器製を使っていましたが、4日目くらいから巣箱で寝なくなり、床材を掘って寝るようになりました。 > 一週間経ったところで、掃除を兼ねて水槽から大きい衣装ケースに変えて、新聞を敷いた上にウッドチップを敷き詰め、尿をしている場所が全く分からなかったので、少量キッチンペーパーを置きました。衣装ケースが広いので何か遊ぶ物を入れてあげようと思い、トイレットペーパーの芯を二つ並行に置きました。(回し車もおいてあります)そして次の日見てみると、そのトイレットペーパーの芯と芯の間に穴を掘り、キッチンペーパーを全部集めて寝床にしていました。でもよく見ると、陶器の巣箱にもキッチンペーパーを時々運んで入れているんです。陶器の中では寝ませんが、エサはいくつか運んでいるようです。 > 陶器の巣箱も意味があって使っているのでしょうか? > > > 三つ目は、穴掘りとエサについてです。ハムスターが穴掘りの習性があることは知っていますが、いつもなら午前中はほとんど寝ているのに、今朝は起きる時間が長く、約50分くらいひたすらあちこち穴掘りを続けてました。実は最初に買ったエサがミックスフードで、ペレットだけにしたほうがいいと知ったので、ペレットを混ぜながらペレットだけにしていったのですが、今朝見たらペレットを殆ど食べていなくて、エサ箱に入っても穴掘り動作をやっていました。そのうちエサ箱が見えないくらいにウッドチップが入ってしまって、それでもお構いなしという感じで・・・ペレットしか入ってないエサ箱にイライラしているようにも見えたのですが・・ > エサはハムスターセレクションを与えていますが、あまり好きではないようなので変えたほうがいいですか? > それともまだ変えて数日なので様子を見たほうがいいですか? > 穴掘りは長時間やっていても気にする必要はないですか? > > 四つ目は、掃除についてです。 > 床材を寝床にしている場合、掃除するときはウッドチップを取り替えて、同じレイアウトにしてあげて、今まで寝床にしていた場所辺りにに、使っていたウッドチップを少量置いてあげれば大丈夫でしょうか? > > 質問が多く、長文になってしまい大変申し訳ありません・・ > お手数ですがよろしくお願い致します。 > 工藤
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)