[ リストに戻る ]
No.45へ返信

all その後 - 工藤 - 2015/02/02(Mon) 22:50:51 [No.42]
Re: その後 - ココア@管理人 - 2015/02/02(Mon) 23:39:24 [No.43]
Re: その後 - 工藤 - 2015/02/03(Tue) 21:52:08 [No.44]
Re: その後 - ココア@管理人 - 2015/02/03(Tue) 22:50:31 [No.45]
Re: その後 - 工藤 - 2015/02/04(Wed) 14:35:42 [No.46]
Re: その後 - ココア@管理人 - 2015/02/04(Wed) 19:57:30 [No.47]
Re: その後 - 工藤 - 2015/02/05(Thu) 12:54:32 [No.48]
Re: その後 - ココア@管理人 - 2015/02/05(Thu) 20:59:58 [No.49]


Re: その後 (No.44 への返信) - ココア@管理人

こんばんは。

巣箱のサイズが120×80×80あるのならば、サイズ的にこれ以上小さくすると、今度は巣箱を使わなくなってしまう可能性も出てきそうなので…
今は巣箱のサイズは変更したくないですね。
しばらく様子を見るために、同サイズで常に新しく変えられるよう安価な箱を複数用意した方が良さそうです。

パネルヒーターで温める部分としては、巣箱内と巣箱の出入口からハムスターの等身分くらいの範囲が望ましいですね。
逆に言えば、それ以外の場所を温める必要はないということになります。
こちら↓は衣装ケースでヒーターを使う時に暖める範囲を説明したものですが、
http://hamfriends.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3260066
水槽でもケージの大きさが変わるだけで、巣箱とヒーターの位置関係は同じです。

3番の意味はご察しの通り「ストレス」ということですが
これはイコール「外に怖い物がある(気配がする)」ということです。
ハムスターがお子さんには慣れていて噛んだりしないというのは、これは「食べ物が欲しい時」だからでしょうね。
何でもない時…特にハムスターが休んでいる時にちょっかい出したり、覗き込んだりしていると、ハムスターは外の気配を察知して警戒してしまいます。
「おしっこに行きたいけど、外に出ると何かされそう」となってしまい、しかたなく巣箱の中でおしっこをしてしまったのかもしれません。
ハムスターが巣箱の中にいる時は「大きな音(声)を出さない」「ケージを叩かない」というのが原則です。

子供が噛まれないのに工藤さん自身が噛まれるのは、匂いが原因ではないでしょうか。
ハンドクリームや石鹸など、ハムスターの嗅覚を刺激する匂いが付いていませんか?
匂い消しも兼ねますが、私はハムスターに接する前に手をアルコール消毒することを薦めています。
アルコールの匂いは数秒〜数十秒で飛んでしまうので、ハムスターはまったく気にしませんし、一番の理由はハムスターを病原体から守るためなので。
ちなみに、私は初めてハムスターを飼った時、そのハムスターには2ヶ月噛まれましたよ(笑)
ほんの少し血が・・・どころではなく、ざっくりと流血したのも3回ほどありましたから。
ところが、ある時からピタッと噛まなくなり、それ以降はベタ慣れになりましたから、あまり焦らないでください。^^

とりあえず、換えの巣箱と、おしっこをしてしまった部分の消臭用スプレーが必要ですね。
小動物用の消臭スプレーがあります。
おしっこの匂いがあると、その場所をトイレと認識してしまうので必ず消臭してください。
あとはヒーターの位置の見直しと、ハムスターが休んでいる(巣箱の中にいる)時にちょっかいを出さないことの徹底。
これを実行してみてください。

場合によっては根気のいる作業が続くかもしれませんが、ジャンガリアンなら必ず治せますから諦めず頑張りましょうね。
もちろん私もとことんお付き合いしますから、ご安心を。


[No.45] 2015/02/03(Tue) 22:50:31

Name
E-Mail
URL
Subject
Color
Cookie / Pass

- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS