![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ピクルスさん、DELICOさんこんばんは。 そんなに良い関係が続いてたのですね。先日の話は本当に毒にしかならない話でしたが、義母さんにギャクタイ毒親AC関連の本などを送りつけて、様子を伺うというのは難しいでしょうか? 二人きりの時にだけその話をしてくる、と言うのは、マウンティングにも取れるのですが、わからない人なりの気遣いなのかも知れません。わからない人だからわからない人の発言をしてしまい、ピクルスさんにとっては猛毒になっているのかも知れないと思いました。 十数年も信頼して来た人たちだそうですので、それ以外の所では感じの良い人たちなのだろうと思います。 「そのはなしをしないで」と言っても、してくる。 私たちにとっては毒ですが、義母さんは、自分だけでも、何とかしたい、とか、自分はピクルスさんの母にもなったのだから、とかわからない人なりの思いで、わからない人の言葉で義理の娘と家族の事がなんとかならないか、私たちにとっては毒となる口出しをしているのかも知れないなと思いました。 先日お話を読ませて頂いたときは、もう二度と会わない方がいい!とか思っていましたが、今までの信頼があって、新しい家族まで失いたくないと言う気持ちがおありのようですので、もう一度チャンスを与えても良い気がしてきました。 1.もう一度、今後一切その話に触れないように、義母さんの口出しで大変辛い状態に陥ることを伝えて約束させる。 2.約束できそうにないなら、上記の本や関連情報を与えて理解できるかできないか問いただす。 3.理解できそうなら、日々学んでいただき、義母さんがしていたのは、わからない人の毒発言であったことを、まず認めさせる。その上で、それでも、口を出したいと思うのか、改めて問う。 4.それでも、無理そうなら接触を断つ。 と言う案がでました。 勝手な推測で書いたので、お気に障る様なことがあったらすみません。 義母さんの本性も、空気も感じていないのに、わからないまま書いてすみません。 [No.281] 2015/08/19(Wed) 00:42:51 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。