![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
我が家もこれありました。 そして今もあります。 他人のために何かしてあげるという事はその人がそれが出来るようになる能力を削ぐ事だという事に理解が至らない様子です。 私は小学2年生の時に母親に喜んで欲しくて自分で洗濯機を回し選択物を干しておいた事があります。 帰宅して知らんぷりをして本を読んでいると母親が洗濯物が洗濯機に無いと言い出しまして、干しておいたよ。と言うとすべての選択もののほし方がなって無いと言い出し、すべてを自分で干し直しました・・・。 褒められると思っていた私のガ━━(;゚Д゚)━━ン!! は図り知れません。こうゆう行為されると、自分って何にもできないと思うようになるし、そうゆう刷り込みされるとうちの母親がすべてになってしまうと思うようになれたのは海外生活を経たからだと思っています。 海外生活してたら、ほし方がどうのとか言ってる場合じゃ無かったので、干す→乾けば良い!(良い方)という考え方に意識が変わりました。 ネグレクトは声なき暴力だと私も思います。 共感したので、レスさせていただきました。 [No.308] 2015/09/10(Thu) 12:23:15 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。