![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
花麻呂さんへ こんばんは! 食べて眠るのはできればやめたいです。 焼き菓子というと、甘いものでしょうか。 確かに、寝よう寝ようとしないで、 起きている方が何から何までラクになれるかもしれないと 思います。 今後そうしてみます。 就薬を飲むタイミングがキーです。 昼夜逆転をただしたいと早めに飲むと、 体と薬のアンバランスで苦しみ・・・ 頭をはたらかせれば、「眠れない対策」もできる、 思い込みで自分で苦しむ方向で考え突き進んでしまうのを まずやめようかな ありがとうございました、花麻呂さん。 あと雨さん > 夜中の白米症候群わかります。 > 私は夜中の焼き菓子症候群でした。。。。 > > 眠れないの辛いですよね。 > 私は眠れない時の貯めに遊びを準備しておくと気楽になれました。 > でも遊びながらもボーっとしていて、眠いのですが、寝れないという・・・。 > > この前ドクターとその話しになった時に、寝れない時には起きてしまうという指導が最近の指導になっていると言っていました。寝れないのにずっとベットの中で右往左往というのは逆に苦しみを増やすばかりなので、起きてしまうように不眠の方には指導するようですね。 > > ねおさんが今夜は眠れますように。 > > > > > > 不眠で悩んでいる方いませんか? > > > 激マラソンしたら眠れるでしょうか。 > > > ただ、体が疲れた日でもなかなか眠れなかったり、 > > > アカシジアという症状に苦しんだり、過食で眠れたり、です。 > > > > > > 夜中の白米症候群です(白米は寝れる〜・・)笑 [No.312] 2015/09/11(Fri) 02:34:08 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。