![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> Delicoさんのお母さんも、Delicoさんの存在を認めないで、まるで自分の一部分みたいに思っていますよね…。 まさにそうなんですよ。 父親が亡くなってからしばらくの間は、母親は以前に比べると少しはマトモっぽくなったように見えていましたが(と言いつつ、今思えばふとした時にちょっとしたマウンティングのようなことをしてきたり、依存心丸出しの目で私を見てきたり、もやっとすることはあった)、どうやら入院後に「子供(特に私)を(都合良く動いてくれて当然な?)自分の一部分のように扱う」という本性が再び露骨に現れてきたようで、愕然としました(^_^;) あんな親に対しては「もはや親孝行もへったくれもない。自分の心身の安全が第一」と堂々と考えていいのだな、と今は思います。 ご紹介の資料、イメージセラピー?のくだりの >「みんな集まれ!」と呼びかけ、パーツに集まってもらう とか >集まったパーツ全員への心理教育を行い,みんな大事な仲間であることを告げ とか、面白いですね。 自分自身を「複数のメンバーから成るチーム」みたいに思えたら、それだけでパワーアップした感もありますね。 [No.581] 2019/03/21(Thu) 23:44:07 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。