![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2019道北プレリュード 執行部ともなり、1,2年目を振り返り、あの時は若かったと思う今日この頃。あの時の気持ちを取り戻したいってことで着いてきてくれたら嬉しいな。ゆる〜く行きましょ道北プレリュード。寄り道乾杯!若いって最高! ●日程 〇8/8(木)【ほぼ0km】 札幌(14:15)=留萌(16:54)→黄金岬 札幌から留萌までバス輪行します。午後出発なのでゆっくりできます。黄金岬で日本海に沈む夕陽を眺めます。キャンプ場はこの岬にあります。1日目はほとんど漕ぎません。翌日に備えます。 〇8/9(金)【113km】 獲得標高534m 留萌→上平グリーンヒルウィンドファーム→鏡沼海浜公園 https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=2e2786c6629e619d9336825a873d18c1 上平グリーンヒルウィンドファームで風車を見た後、オロロンラインを突き進んで天塩に向かいます。距離は長いですがたいしたことないでしょう。晴れればきれいな日本海を横目に走れます。 〇8/10(土)【80km】 獲得標高95m 鏡沼海浜公園→サロベツ原野→豊富→稚内港=鴛泊港→キャンプ場ゆーに https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=b4e6f44e216295db796179323ca0b53d サロベツ原野はググればわかる、きれいなやつやん。豊富で肉厚なカツ丼を食べて、美味しい牛乳屋さんに行きます。どうやら1L以上飲めば新記録に近づくらしいので新記録作っちゃいましょう。その後稚内から利尻島に行っちゃいます。 〇8/11(日)【ほぼ0km】 獲得標高0m キャンプ場ゆーに→利尻登山(10h)→キャンプ場ゆーに 利尻アタックします。ご存じの通り、柴田理恵は極度の高所恐怖症であり、大師はやや高所恐怖症であります。さらにさらにガチ極登山らしいです。大丈夫、ご加護があります。わんちゃん、カップルたちに寄生します。 〇8/12(金)【62km】 獲得標高385m キャンプ場ゆーに→沼浦展望台(白い恋人の丘)→仙法志御崎公園→鴛泊港=香深港→キャンプ場久種湖畔 https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=70200d5cc41d841ffcb9a00664aca1ea https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=ff7b26ada2516ed8cccf2a51248c3a79 この日は利尻島を約1周します。白い恋人の丘は名前の通りあの「白い恋人」のパッケージロケ地です。我々じじばばの白い恋人はもちろんシミ防止、日焼け止めです←びっくりするくらい白くなる。仙法志御崎公園はアザラシがいるらしいです。間違っても柴田理恵とどっちが丸っこいか比べてはなりません→「あぁん、ぶち殺すぞ」と言われます。ちなみに柴田理恵から発せられる言葉の7割は「やばっ」、「ぶち殺すぞ」、「あぁん」、「はっはっはっはっ(とんでもなく大きな笑い声、トレードマークの歯茎を見せつける)」で構成されています。覚えておくといいことあるかも。利尻島を抜け、いよいよ礼文島に行きます。この日は礼文島を半周します。 〇8/13(土)【38km】 獲得標高225m キャンプ場久種湖畔→ストコン岬〜澄海岬〜ストコン岬(トレッキング4h)→桃岩荘 https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=84872a9279dfab82cf9f9540c5dd2bef この日はトレッキングをします。高山植物やら日本海やらgoodな景色が待っているはず。じじばばは足腰が怪しいのでゆっくり談笑しながら行きたいな←ちなみにじじは高校時代から腰に爆弾を抱えていて、ばばはやばいときにはコルセットをはめています。トレッキングが終わったら礼文島を半周して戻って桃岩荘という民宿に行きます。ここは激熱スポットで香深港まで車で迎えに来てくれて、乗車した全員が「出発オーライ」と言わないと出発せず、夜には宿泊者全員が一堂に会するミーティングというものがあり、寸劇を見たり、みんなで歌って踊るイベントがあり、翌日にはしっかり見送りしてくれるという何とも楽しそうな場所です。気になる人は「月曜から夜更かし 桃岩荘」で検索。 〇8/14(日)【9km】 獲得標高7m 桃岩荘→香深港=稚内港→北防波堤ドーム→稚内少年自然の家 https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=d06910c96d8543669b66f2d3ee4ba7d0 集合日です。稚内に戻り、北防波堤ドームや日本最北端○○をたくさん回収して集合地に向かいましょう。久しぶりのクラブ員との再会。楽しみですね。 ●費用 ・輪行費 札幌=留萌2,370円 ・フェリー代 稚内港=鴛泊港2,500円+1,530円 / 鴛泊港=香深港910円+780円 / 香深港=稚内港2,800円+1,530円 // 計10,050円 ・その他 たくさん ●持ち物 ツアーのしおり参照、じじばばをいたわる優しい心、楽しむ心 [No.41] 2019/06/26(Wed) 10:32:03 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。