![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
過去二年間、トレランで毎回立つも行けずにいた雨竜沼。 班長の回収に付き合ってくれ! 行程 20日 距離145q 獲得標高1510m 部室→R231→厚田山道→滝川→雨竜沼ゲートパーク BIGバンのトレースしたらおかしなことに、、、。まあ、朝早く集合して乗り切りましょう 厚田山道は結構好き。とりま晴れろ 21日 距離60q 獲得標高459m 雨竜沼散策(4h)→丸加高原展望台→滝川=札幌 雨竜沼散策をしてから下って、また少し上って丸加高原展望台へ。 隊員の体調を見て決めます。まあ、電車たくさんあるから大丈夫。 ルートラボ 一日目 https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=795f8e43f8c85bfd02c9b3c3fb7e9307 二日目 https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=79e04046868fc1a38de69035c422281c 持ち物 ダート装備(長袖、長ズボン、軍手)、ザック、熊鈴、補給食、金 替えチューブ、パンク修理セット、寝袋 南暑寒荘1000円、特急使用費1640円 [No.58] 2019/07/08(Mon) 23:30:48 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。