![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
鹿児島で合流して屋久島へ行きます。 晴れるといいな ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 三月十一日 鹿児島=屋久島(8:30〜12:30) ショッピングセンターばんちゃん(買い出し) 屋久島グリーンホテル(温泉) 屋久島町健康の森公園泊 走行距離21q フェリーに自転車乗せるから7:00までに手続きを終わらせる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 三月十二日 屋久島町健康の森公園 屋久杉自然館=荒川登山口 (45)小杉谷集落跡 (40)楠川分れ 三代杉 (80)水場 (50)ウィルソン株 (40)大王杉 (60)縄文杉 (50)大王杉 (30)ウィルソン株 (40)水場 三代杉 (70)楠川分れ (40)小杉谷集落跡 (45)荒川登山口 ()内の数字はコースタイム 往復11時間(休憩込み) 荒川登山口=屋久杉自然館 屋久島グリーンホテル(温泉) 屋久島町健康の森公園泊 走行距離約10q 歩行距離19q 屋久杉自然館から荒川登山口までのバスに遅くとも6:00には乗る。 帰りは18:00のバスに間に合わせる。 少しだけナイトラン。 クラブ員の足であれば往復11時間もかからないはず。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 三月十三日 屋久島町健康の森公園 猿川ガジュマル ジェラートそらうみ トローキの滝 中間ガジュマル 大川の滝 屋久島灯台 屋久島グリーンホテル(温泉) 屋久島町健康の森公園泊 走行距離96q 獲得標高1304m 屋久島一周。見どころっぽいところ並べただけ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 三月十四日 屋久島町健康の森公園 屋久島町歴史民俗資料館 宮之浦=鹿児島(13:30〜17:40) 解散 走行距離20q フェリーを待つ間資料館で時間をつぶす。 屋久島の歴史が分かるらしい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 三月十五日 予備日 縄文杉に行く日が悪天候だった場合、この予備日を使って調節します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 費用 フェリー代9900+1800円(学割適用可) バス代1400円 協力金1000円 温泉代600×3円 屋久島民俗資料館100円 食費 [No.81] 2020/02/14(Fri) 22:29:45 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。