![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
#なんだかすごい方ばかりで恐縮ですが……(;゚Д゚) 国民番号:PC名 25-00491-01:ウチガネカケル コマ割りの力(コンテ力): 漫画製作経験がないので不明ですが、5年ほど小劇団の主宰をしていました。 舞台演劇にはカメラワークというものが存在しない代わりに、お客様の視点を鑑みた、 演出を取り入れていましたので(役者の動線、暗転、明転などでお客様の視点誘導) これをコマ割りに流用してみようと思っています。 振り分けられる作業力: ○出勤日の場合 21時から1時までの4時間。 最長で20時から2時までの6時間まで調整できます。 ○休日の場合 ほぼ1日使えます。資料収集にもあてられると思います。 発想力: 劇団時代には脚本も書いていました。 食い合わせの悪そうなプロット同士を同時進行させるような(クドカン風の)演出から、 ハコ書きシチュエーションディー(三谷幸喜風)もそこそこできると思います。 アイドレスでは昨年(2008年)、イベント74「文族の春」特別部門に、 ビジュアルノベルゲーム「獅子心王と呼ばないで」を提出し、銀賞をいただきました。 根拠URL −テンダイスブログ・文族春結果 特別部門: http://blog.tendice.jp/200802/article_12.html −「獅子心王と呼ばないで」ゲーム本体ダウンロードURL: http://hastur.sakura.ne.jp/RitualMagic/LionHeartNovelGame.zip 手持ち資料の多さ: 手持ちで資料になりそうなものはほとんどありません。 主な資料はPCによる画像検索などになると思います。 事足りなくなったら図書館や、近所の大型書店を利用する予定です。 >実力不明と判断された方は以下も追記してください サンプル画像URL: http://24.pro.tok2.com/~uchigane/ragen/bbsnote_80b19/data/IMG_000065.jpg http://24.pro.tok2.com/~uchigane/ragen/bbsnote_80b19/data/IMG_000066.jpg http://24.pro.tok2.com/~uchigane/ragen/bbsnote_80b19/data/IMG_000067.jpg #まだまだ修行中の身ですが、よろしくお願いいたします。 [No.1942] 2009/04/11(Sat) 01:37:09 |