![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
文族 ・黒霧@土場藩国 ・ポレポレ・キブルゥ@になし藩国 ・みぽりん@神聖巫連盟 技族 ・矢上麗華@天領 ・黒崎克耶@海法よけ藩国 ・和子@リワマヒ国 備考: 自分は美しい衝撃が好きな人間なので、今、この時の心に刺さってきた方の作品を選ばせていただいております。暖かいから深くまで届く刺さり方もあるし、切ないから食い込んで離れない刺さり方もあるし、とにかく、どれも、一つ一つ、感触の違う、優しい時間を過ごさせていただき、企画には感謝するばかりです。人の心に触れるというのは、よいものですね。 矢上麗華さん。一つ一つのエピソードの突飛さが、どれもアイドレスらしさを十全に感じさせてくれるもので、それを語る序列と構成が、ありありと心を感じさせてくれて、とてもよかったです。いいものを見せていただきました! 黒崎克耶さん。生活ゲームの最初の頃を思うと、やっぱりなんだか微笑ましくて、でも、ありったけ今の幸せが詰め込まれてて、きらきらとしたものが響いてきて、とても素敵な一枚絵でした。愛情ですねえ。(笑)(しみじみ) 和子さん。心にすべてが広がってくるような光景を見せていただけたことに、まず、感謝を。二人を通じ、なんもかんもひっくるめて全部、今、大切な人とこうして過ごせている、そのかけがえのなさを実感させてくれる絵です。 黒霧さん。ただ一つの思いがどこまでも届いてくるから、そのひたむきさに、同じ一人の文族として、評価せざるを得ませんでした。現実に対して文字ほど無力に感じられる対抗手段はない。でも、文字は、心だから、無力じゃないんだよ、そのはずであってほしい、そういう祈りを、切なる願いを、同じ文族が描いてくれたことに、私は誇りを持ちます。その心は絶対に無力なんかじゃない。俺も、そう信じる。 ポレポレさん。やっちまえ、やっちまえ、負けんな、絶対譲れないものは、誰にもみんな、きっとあるはずだから、君も、負けんな! そう、応援したくなりました。というか、応援しちゃってます。元から質疑やNWCで拝見させていただいてましたが、改めて足取りを整理して見せてもらうと、ど、どんだけー、というパワーに漲ってて、それがイイ! みぽりんさん。「T15と私。」は、人、それぞれの思い出……言ってみれば、心を見せてもらう企画で、だから、投票するということは、その人の心を評価するようなもので、どれも、点数なんてつけられないんだけれど、それでもやっぱり、神聖巫連盟さんの心というものを、俺は、とても貴いものだと評価させていただきたいと思います。選べというなら、俺は神聖巫連盟さんや、みぽりんさんの心と、友達になりたい。アイドレスゲーマーとして、いつも、そう思ってます。(親神聖巫連盟派は、実は国内にも結構いるのですよー) 全体として、ほんとに一つ一つ、きっと書(描)いた本人でさえも、何気ない、大したつもりの作品じゃなかったとしても、色んな心が、だからこそ豊かに感じられて、なんというか、拙作に透けて見える心根の癒しさに恥じ入るばかりです。投票出来なかったけど名前をあげたい人が、いっぱいいる! 面白い企画をどうもありがとうございました、そして長文ぶっこんで申し訳ない! [No.2169] 2010/06/01(Tue) 09:58:32 |