ピック病 - もごん - 2004/06/15(Tue) 22:06:39 [No.96] |
Re: ピック病 - ケメコ - 2004/06/17(Thu) 03:27:06 [No.99] |
Re: ピック病 - もごん - 2004/07/16(Fri) 18:25:42 [No.126] |
Re: やはり… - ケメコ - 2004/07/17(Sat) 17:32:14 [No.128] |
Re: ありがとうございます。 - もごん - 2004/07/19(Mon) 23:42:30 [No.130] |
Re: いっぱい悩んでから決められたら… - ケメコ - 2004/07/21(Wed) 13:37:29 [No.133] |
Re: ピック病 - つぼつぼ - 2004/07/17(Sat) 16:24:49 [No.127] |
Re: ありがとうございます。 - もごん - 2004/07/19(Mon) 23:45:09 [No.131] |
Re: ありがとうございます。 - たか - 2004/07/20(Tue) 20:06:56 [No.132] |
Re:横レス失礼します つぼつぼ様へ - ケメコ - 2004/07/18(Sun) 11:52:23 [No.129] |
こんにちは、たかです。 実は5月以降 どうされているのかと気になっておりました。 あの時はもごんさんのお気持ちを深く考えることができず 申し訳ありませんでした。 もごんさん、お母様の入院以前よりは少し落ち着かれたご様子ですね。 「施設=捨てる」というお気持ちは 自分がもう少し頑張れば・・・・もう少し我慢すれば・・・・・ 何とかなるかもしれないという もごんさんのやさしい気持ちからなのでしょうね。 各々のご家庭の事情で在宅で看れる、看れないはあるでしょうから どちらがBestとは言えないのですが・・・・・ 私は親を介護するのに、大切なのは、老いて行く親を最後の時まで、 見守っていくことなのかな〜と思っています。 何年続くかわかりませんよね。 途中、お子さんたちが、入園や就学されると親の手は離れますが 親の都合を優先できない時もでて来ます。 どちらを選ばれても辛い選択だと思いますが、 ご自分をあまり責めないで下さいね。 [No.132] 2004/07/20(Tue) 20:06:56 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。