[ リストに戻る ]
No.133へ返信

all ピック病 - もごん - 2004/06/15(Tue) 22:06:39 [No.96]
Re: ピック病 - ケメコ - 2004/06/17(Thu) 03:27:06 [No.99]
Re: ピック病 - もごん - 2004/07/16(Fri) 18:25:42 [No.126]
Re: やはり… - ケメコ - 2004/07/17(Sat) 17:32:14 [No.128]
Re: ありがとうございます。 - もごん - 2004/07/19(Mon) 23:42:30 [No.130]
Re: いっぱい悩んでから決められたら… - ケメコ - 2004/07/21(Wed) 13:37:29 [No.133]
Re: ピック病 - つぼつぼ - 2004/07/17(Sat) 16:24:49 [No.127]
Re: ありがとうございます。 - もごん - 2004/07/19(Mon) 23:45:09 [No.131]
Re: ありがとうございます。 - たか - 2004/07/20(Tue) 20:06:56 [No.132]
Re:横レス失礼します つぼつぼ様へ - ケメコ - 2004/07/18(Sun) 11:52:23 [No.129]


Re: いっぱい悩んでから決められたら… (No.130 への返信) - ケメコ

もごんさん こんにちは
私ごときのレスに、もったいないお言葉ありがとうございます。

お母様、心身の調子が良さそうなご様子、本当に良かったですね。

そして退院後のことを悩んでいらっしゃるのですね〜。
他人が、ああした方がいい、こうしたほうがいいと、勿論好意からの助言なんですけどね、やっぱり決めるのは、ご家族なんですよ。
決定したことを納得するには、例え堂々巡りであっても、とことん悩むというプロセスが、必要なのではないかと思います。
もう、具体的に在宅の場合と、施設の場合を仮定したサービスをお考えになられていますか。
もし、ケアマネさんに相談なさって、そういう過程を経ているのならば、私の提言なんて蛇足に過ぎないことで、すみません。
でもまだのようでしたら、施設はどのようなところか見学させてもらうとか、在宅だったら、どこのどんなサービスを使うとかがわかれば、選択しやすいのではないでしょうか。
ケアマネさんの所属とか力量によって微妙ですが、もし漠然とお考えになられているならばと思い、お節介を書かせて頂きました。

今年の夏はとりわけ暑いですね。
ご家族の皆様、お元気でお過ごしになられますよう、お祈り申し上げます。


[No.133] 2004/07/21(Wed) 13:37:29

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS