[ リストに戻る ]
No.151へ返信

all どうしたらいいかわかりません - スワロー - 2004/09/16(Thu) 21:49:10 [No.150]
Re: どうしたらいいかわかりません - ゆきまま - 2004/09/20(Mon) 15:27:48 [No.154]
Re: どうしたらいいかわかりません - ケメコ - 2004/09/19(Sun) 03:31:58 [No.152]
Re: どうしたらいいかわかりません - babako - 2004/09/18(Sat) 11:24:04 [No.151]
ありがとうございました - スワロー - 2004/09/23(Thu) 16:51:49 [No.155]
ババコさん?? - babako - 2004/09/24(Fri) 09:41:34 [No.156]


Re: どうしたらいいかわかりません (No.150 への返信) - babako

はじめまして。中学生以上の・・・に度々お邪魔しているbabakoです。
毎日、ご苦労様です。
我が家には義父83歳が去年から同居中です。
スワローさんのお母様のように自分から動かなくなり、1年たって、とうとう動けなくなってます。
ディサービスには機械でしか入浴できなくなったためにやっと行くようになりました。あちらでもお風呂以外はベッドで寝ているそうです。
初めは、とにかく暗い部屋で寝ていたいと言われ、呆然としました。
今は・・・窓の外を見たいとカーテンを開けるようにはなりましたが。
介護は本人の意向と家族のこうしてほしいが噛み合わないと本当に辛いですね。でも結局は本人が寝たきりになりたいのなら仕方がないかと思うようになってきました。(まだもがいてますが??)
スワローさんは娘さんなので、私よりもっともっと精神的に大変かと思います。できれば、寝てばかりだと筋肉も無くなって、骨と皮になって、床ずれで苦しんだりすることになるんだと、伝えてください。悪い例は我が家にあります。
老いることで、その人の性格が煮詰まる、もしくは焦げ付くと他のHPでも話題になったことがあります。すこしでもそれを止められれば、良いのですが。
訪問看護師さんや主治医(こちらに来てからの)の言う事なら聞いてくれるかな〜と思いましたが、難航中です。スワローさんのお母様にはまだ間に合うかも!!無理強いはかえってダメかもしれないので・・・。

お互い、無理せず、本人が言うんなら仕方ないかで行きましょう〜♪
お母様はお父様を介護されている方だから、いつか、きっと、大丈夫ですよ。

何だか、いつも皆さんに励まされている私ですが、ついつい他人事とは思えず、書き込んでしまいました。また・・・。


[No.151] 2004/09/18(Sat) 11:24:04

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS