Re: はじめまして (No.20 への返信) - あさ  |
どうぞ掲載して下さい。落ち込んだとき、迷うとき、自分だけじゃないって思えるのは心強いです。育児と介護なんていっぺんにきちゃってクラクラしてるんです・・・・。ケアマネージャーにはよく相談してるんですけどね。今回私の入院から出産後一ヶ月限定でデイサービスを増やして頂いたんです。今まで週2だったんですけど、今までも嫌がることがあって、バスに乗せてくれるだけのヘルパーさんも私が仕事していたので頼んでるんです。(ほんの30分だけですけど、バスがくるのは9時くらいで、私の仕事は8時からですから)こころ当たりといえば、限定でデイを入れていただいたそこの施設は、ショートで最長5泊6日利用しているところで、デイの場合夕食後送っていただけるんです。こちらは助かるんですが、通常利用のデイの施設は4時には帰宅なんです。本人は、帰宅願望が強いので解っているのかなあ・・・あそこにいくとしばらく帰ってこれないとか、遅くにしか帰れないとか・・・・。でも ここのところはどっちも拒否するんです。行かなかった日に甘い顔をするとくせになるかもと思って、一日相手にしないんですけど・・・・・ 本人はまったく身に覚えがありません。台所に行っては余計なことをして、食器やなべをあちこちにしまったり、燃えるごみのなかに缶を詰め込んだり、子供の部屋に入って物を勝手に捨てたり・・・・人に言わせればたいしたことないことかもしれないけど、日常的なことがちょっとづつ狂っていることの積み重ねが苦痛なんですよね。介護は私一人でやっているわけではありません。家族全員でやっているんです。私が「お母さん」であることはまちがいないですけど、家族は協力的です。家族外には隣家に居住している祖母の妹にお昼の食費を払って、食べさせてもらってたんですが、その妹も腕を折って以来自分から寝たきりになって、末の妹を呼び出してわがまま放題で介護させている始末、痴呆予備軍になりました。もともとおかしくはなってきてたんですけどね、身寄りがないのでいずれは2ババの介護の日々です。今は産休ですが、出産後は育休もとって職場復帰する予定ですが、はたしてそれが叶うのかも心配なんです。ながながとまとまりなく語ってしまって申し訳ないです
[No.21] 2004/02/06(Fri) 23:38:41 |