![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
うわ・・・、かなりのツワモノですね。ERINさん大変すぎる! 実は、うちの義母もかなりの頑固もので、「お風呂にどうぞ」がこじれて「人の家にただでいるくせに。出て行って、最低」に発展する人でした。ですから、体面を保つために家長面、というのはわかる気がします。これもつらいですね。泥棒扱いも日常茶飯事でした。 あくまでも私の個人的な思いですが、施設も検討しながら、がいいかもしれませんね。いざというとき、すぐには入れないのが施設だから、見学とか申込みをしてから、またゆっくり考えてもいいし。(ケアマネさんから聞いてらっしゃるわよね、また余計なことを言ってしまった!) うちの場合、老健入所検討のおためしのショートステイで義母が騒ぎ暴れ、そのまま精神病院に入院になり、落ち着いたのでまた老健で、一時は在宅、でもすぐに無理だとわかり、老健を経てグループホーム。すごくまわり道してます。もっといい方法がなかったかと、ときどき思います。 でも ERINさんの書き込みを読ませていただいて、義母のあの性格じゃあ(?)あれしかなかったのかも、と思いました。 なんというのか・・・こういう気難しい人、ホントやだよ〜(あ、言ってしまった) [No.281] 2005/09/13(Tue) 06:23:28 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。