ぶんちょうさんへのレスはこちらへ - ぴい(管理人) - 2005/10/18(Tue) 10:08:57 [No.303] |
行って来ました!(メイン掲示板より転載) - ぶんちょう - 2005/10/18(Tue) 10:10:34 [No.304] |
追記(メイン掲示板より転載) - ぶんちょう - 2005/10/18(Tue) 10:13:06 [No.306] |
Re: 行って来ました!(メイン掲示板より転載) - にこ - 2005/10/18(Tue) 10:16:33 [No.308] |
Re: 行って来ました!(メイン掲示板より転載) - ぶんちょう - 2005/10/18(Tue) 10:17:37 [No.309] |
Re: 行って来ました!(メイン掲示板より転載) - ゆきん - 2005/10/18(Tue) 10:18:35 [No.310] |
Re: 行って来ました!(メイン掲示板より転載) - ぶんちょう - 2005/10/18(Tue) 10:19:40 [No.311] |
Re: 行って来ました!(メイン掲示板より転載) - ゆきん - 2005/10/18(Tue) 12:55:26 [No.312] |
納得! - くーにー - 2005/10/18(Tue) 15:23:19 [No.315] |
Re: 納得! - ゆきん - 2005/10/18(Tue) 16:16:22 [No.319] |
Re: 納得! - くーにー - 2005/10/18(Tue) 15:39:13 [No.316] |
ありがとうございます。 - ぶんちょう - 2005/10/19(Wed) 08:30:45 [No.321] |
ありがとうございます - ぶんちょう - 2005/10/18(Tue) 14:54:10 [No.313] |
Re: ありがとうございます - ゆきん - 2005/10/18(Tue) 16:05:24 [No.318] |
上記の続きです。(慣れてなくてスミマセン) - ぶんちょう - 2005/10/18(Tue) 15:00:13 [No.314] |
子供が運ぶ幸せ - ゆきん - 2005/10/18(Tue) 15:42:39 [No.317] |
Re: 子供が運ぶ幸せ - ぶんちょう - 2005/10/19(Wed) 08:20:51 [No.320] |
Re: 子供が運ぶ幸せ - ゆきん - 2005/10/19(Wed) 23:43:17 [No.323] |
朝の診察とヘルパーステーションに行って帰ってきました。 ヘルパーステーションでは、支店長さんが、地域の施設のケアマネさんを連れてきてくださっていました(涙)! お二人で熱心に耳を傾けてくださり、事の次第、いままでの経過をお伝えしました。父の介護拒否、他人を寄せ付けない性格もよく理解してくださって、「どうとっかかりをつけるか、ですね。」と暫く考えられて、「介護度が『2』から『要支援』になったのは納得いかないねえ、専門の方がおられるから、いっぺんこの状態を見てもらおうかあ?」と切り出してみよう、ということになりました。これなら、プライドが高い父にも納得の理由です。ケアマネさん自身が来てくださることになっています。これから、父に切り出すところです。 私の体は、もう、かなり、マズイです。父に何をされる訳でもないのですが、もう、存在自体が駄目です。もうすぐ子どもが帰ってくるけど、母親として最低限のことをするのが精一杯でしょう。手や足も震えて、不安感、早朝覚醒(夜中の2時、3時に目が覚めてしまう)、鬱の初期症状です。ドクターから今日も、「無理をせず、出ましょう。」と言っていただきました。朝、診察だけしてステーションに行ったので、これから、お迎えに間に合うように、点滴に行ってきます。もう予約をとって下さっています。 子どもは、私が盾になっていて、元気に過ごしています。大喧嘩をしていた元夫に連絡をとって、「メールや電話で毎日、子どもとつながってやって!あの子はまだ、他人にヘルプもノーも言えないの。私が倒れたら、救急車を呼ぶのは、あの子なんよ!!」って子どもの精神面の支えになってもらうようにお願いしました。学校の担任の先生にも事情を説明して、学校での子どもをお願いしました。 しばらくは、大変な状況が続くとおもいますが、決して諦めず、皆に幸が訪れることを信じてやっていきます。ある友人は、「動き出したね。よく頑張ったね!あとは、身をまかせてね!」と言ってくれました。ケアマネさんにも「もう、私、大船に乗った気持ちでいますから!(笑)」というと「転覆しないように頑張ります(笑)!体が頑丈なのが取り得ですから!」と言ってくださいました。 動き出した・・・もう、大丈夫、大丈夫ですよね?いっぱいヘルプだして、いっぱい手をもらいました。有難うございます。また、明日も、動いていきます。頑張ります !(山、越えます!)また、応援してくださいね。また、また、来ます。 No.2325 - 2005/10/17(Mon) 13:40 [No.304] 2005/10/18(Tue) 10:10:34 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。