![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
>ぶんちょうさん、お疲れ様です。頑張って書き込みしてくれたのですね。ありがとうございます。でも、無理は、だめですよ。これから、戦闘準備に入るわけですから、休める時には、少しでも、横になっていて下さいね。ぶんちょうさん、少し、ゆとりが出てきたように感じます。少し安心しました。 私の父の場合は、頑固、暴言、暴力・・・ほんとに疲れました。間に入る方も、たじたじで。子供の頃、ケンカの仲裁に入れば、殴られる。母が、離婚したのも、親になれば、理解できました。(恨んでいた時もあった) ぶんちょうさんは、お父様の介護をされながら、ほんと、お疲れ様しかいえません。でもね、ぶんちょうさんは、お子さんのお母さんだし、ぶんちょうさんが守ってあげなければ、いけないのです。周りのみなさんからも、助け舟が。ほんとに感謝です。これ以上、ぶんちょうさんの負担にならないよう、サポートお願いします。 私の父ですが、頑固ジジイでも、少しの優しさは持っているし、生きている。なぜ、私はこの家に生まれたのか?死んでしまいたいと思った事が、多々。親も、親戚も、姉との扱いは違うし・・・ 私は、なに?って・・・。父は、私に「おまえは、俺をすてたってた」(親が離婚した時)ってよく言われるけど、もう時効です。お互い様でしょう?と言った感じですかね? 私は、父にあたらず、さわらず・・・の関係を保ちつつです。でもね、子供達には、「じいちゃんね・・・」なんて優しく話しかけるんです。(笑)二十人格って?でも、それでいいかな?って。そんな、こんなで、私は、人とは違う人生、修羅場を生きて来ました。封印したかった過去?でも、ぶんちょうさんの為に・・・、でも、何が起きても、へこたれない忍耐力が。それは、親に感謝すべきでしょうか?そして、私を産んでくれた事も。時が、解決してくれる事もあります。 そのうち、我が家もジジイの介護の話が来ると思いますが、本人の希望通り、養老院を勧めようと思います。強がりか、本音かは、わかりません。本音でしゃべれるときは、来るのでしょうか?私、冷たく、さめているようだけど、私も生きるのに必死なので。 [No.312] 2005/10/18(Tue) 12:55:26 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。