![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ぶんちょうさんも、大変な思いをされたのですね。でも、ほんと、ぶんちょうさんは、偉すぎますよ。そんな思いを抱きながら、お父様の介護を・・・脱帽です。私なら、間違いなく、見捨てますね。もの心付いた頃から、我が家毎日、はそんな状態でした。いつから?よく覚えてはいません。でも、父が、暴れた時の事は、はっきりと覚えています。だから、子供の前では、夫婦ケンカは、しない。泣かない。私も、嫌だったので。親が離婚した時のことは、今でもはっきり覚えています。でも、過去の事ばかり言っても・・・。私も離婚したいと思っても、子供の気持ちと、親の気持ちが・・・。だから、子供には、そんな思いはさせまいと・・・。自分は、ともかく、こどもさえ笑えればよし・・・といった感じです。 [No.318] 2005/10/18(Tue) 16:05:24 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。