![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ここをのぞくのは久しぶりです。 三人の子供は11歳、4歳、0歳から16歳、9歳、4歳になりました。 先日祖母が脳梗塞で倒れあばらを折って入院、点滴を抜いてしまうので6日間、昼夜付き添いをしていました。 やっと、点滴が抜け、目が離せない状態を脱し、夜も家で子供たちと寝られるようになりました。が、仕事にはなかなかいけません。 祖母の妹も認知症の症状が少し出始め、予防のため専門医にかかっているのと、薬の管理をしています。 11歳だった息子は中学から不登校になり、高校は最近休学にしました。 ここ数年思うんです。 嫁だから夫の家族の面倒をみるのは当たり前だし、むしろしてあげたいと思いますが、時にはいちばん近い夫から一言くらいいたわりの言葉がほしいなぁって・・・。すまないなぁでもありがとうでも・・・ 今日知人に頼んでいた物の代金を払いに行けなかったんですけど、祖母の世話と息子の通院に娘の塾の送迎で手いっぱいであったためで・・ 夫にしてみれば、『仕事を休んでいて家事と育児と介護だけなのになにやってんだ』という気持ちなんですね・・・だらしなすぎるって言われました。今日じゅうに私が支払いに行くからと連絡してあったそうなんですが、さんざんののしられ、楽しいはずの団欒の時間は寒いものになりました。 黙って耐えるタイプが大好きな夫です。私は真逆ですがね・・。 きっかけはそんなことですが、奇妙なものでその瞬間得体のしれない気持ちになりました。 言葉は時に暴力ですね・・・ 育児と介護と家事と仕事・・いつもお疲れ様、ありがとう!明日も頑張れ私! [No.497] 2008/09/19(Fri) 01:43:00 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。