[ リストに戻る ]
No.64へ返信

all メールアドレス変わりました - あさ - 2004/05/16(Sun) 15:57:40 [No.63]
どうかお体をお大切に - こみはママ - 2004/05/20(Thu) 23:24:18 [No.69]
Re:悲しい思いをしたのは - あさ - 2004/05/22(Sat) 16:28:06 [No.70]
Re: メールアドレス変わりました - ぴい(管理人) - 2004/05/17(Mon) 11:58:34 [No.65]
Re: メールアドレス変わりました - ケメコ - 2004/05/17(Mon) 11:31:27 [No.64]
Re: ありがとうございました。 - あさ - 2004/05/19(Wed) 17:08:03 [No.68]


Re: メールアドレス変わりました (No.63 への返信) - ケメコ

あささん はじめまして。
双子様のご出産だったのですね。お喜びとお悲しみが一緒で、なんてお言葉をおかけしていいものやら…亡くなられた四子様が、「わたしのぶんまで元気に育って」って、きっと上のお子様を守ってくださいますよ。

> 四十九日がすみ、お墓を建て直す間お骨と塔婆を仏壇に安置してありますが、毎日そのことについてたずねられます。子供たちのことも考え、大抵のことは我慢してますが、それだけが我慢できないんです。

お辛いですよね。私だったら、「うるさいねー。あっちへ行ってて!」くらい切れちゃうかもしれません。
もしそのことが、毎日ストレスになるのならば、ご先祖様と亡くなられた御仏様によくお詫びをし、被介護者様の目につかないところにお祀りされたらいかがでしょう。
ご家族で話し合われ、そういった方面に詳しい方の助言をいただいたらと思います。

でも、この問題が解決しても、いたちごっこみたいにまた何か起きてくると思います。痴呆症患者は意味不明の同じ事を、これでもかというくらい繰り返しますので。(私は痴呆の義母と同居です)
被介護者様とのご関係が、事情がありそうでお気の毒と思いますが、他に手をさし伸べてくださる方はおいででしょうか。
介護保険のサービスは使っておいでですか。ショートステイやデイサービスの利用で、視界に患者様が入らない時間があるだけでも、気が楽になりますよ。

三人目のご出産ともなれば、産後の回復に日にちがかかり、あまり無理は禁物です。そうでなくても、赤ちゃんや上のお子様の育児に手がかかり、大変なのですから。夫様や、手助けいただける方のご協力をいただいて、お体大事になさってください。
メールをする時間をとるのも、なかなか難しいかもしれませんが、愚痴は吐き出してくださいね。ここに集まる者は、みんなあなたの見方ですよ。


[No.64] 2004/05/17(Mon) 11:31:27

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS