Re: 疲れのバロメータ (No.79 への返信) - なこ  |
こんにちは なこです。 なかなか細かい分析に 思わず自分の家を照らし合わせてみると 思いっきり・・4〜5 でした(苦笑) 私の場合HPを書いているので・・・日記が書けなくなったが4かな〜とか 甘いものを口にする事が多いが3かな・・・とか思いつつ。 私はどうしても自分制御が欠落する方向にストレス回避が向くのでしょうか(苦笑)
本当に育児と介護の真っ只中のたかさんの頑張りに比べると 私はしっかりしろよ〜って感じなのですが(苦笑) 引越しする予定の為何だか家は雑然、 介護行き来の回数が増えると家の中も何となく片付かず・・・ 挙句の果てに家の改築工事中に 義母の入院が決定(汗) リウマチが進行して股関節の手術がまた入るのです。 うちの場合入院すると食事介助をって言われるのが常なんで これが家族の負担増
久しぶりの入院なので・・・2年ぶりかな 何か勘が戻るまでに時間が掛かるかもしれませんが もう何でも来い!ぐらいの気持ちで無いと・・・ 全部進まないよぉ〜ってな感じですねぇ
我が家も片付いていないと思いつつ 今週は仕事に終われて(先週サボったツケかな〜 トホホ) 気分転換は大事ですね。
> ドクターは 彼女に振り回される私を見て > 母のような年寄りを看ている家族は大変だと思います。お察しします。 > と言われていました。(慰めてくれてるんでしょうが なんだか・・・)
うんうん、私は最近お医者様の言葉にグサっとなりました。 最近やっぱり同居後の金銭面等々で義父母にそれなりに 協力してもらわないといけないところもありますよね・ 事情ありで家は義父母の進言するってそれこそ大反乱のように すごい事なので(苦笑) それをどう伝えるかでまた安定剤とお友達になってます。 でもねそれをいただきに行った時言われちゃったんですよね。 「同じ事やってても仕方が無いでしょ 強くならないとね」ってね。
う〜ん 大概の事は全然へこたれる事も無く そうですねぇ〜って流せる私ですが・・・・ 顔はそうですねぇでしたが 完全に凹み。。。 やっぱり何気ない一言は刺さりますね。
そうこうの中でそれでも何とか頑張れるのは 確かにみんなの頑張りに触れて自分も頑張らなくっちゃ!って 感じられるからだなぁ〜と私も思いました。 家を片付けつつ 今日も頑張りすぎないよう頑張りたいです。
たかさんも気張りすぎないで頑張りましょ!
[No.81] 2004/05/29(Sat) 15:55:42 |