[ リストに戻る ]
No.98へ返信

all 子供との関係 - あさ - 2004/06/14(Mon) 00:02:52 [No.95]
Re: 子供との関係 - こみはママ - 2004/06/15(Tue) 23:51:35 [No.97]
Re: 子供との関係 - なこ - 2004/06/16(Wed) 23:42:33 [No.98]
Re: 子供との関係 - ゆきまま - 2004/06/17(Thu) 22:01:19 [No.100]
Re: 子供との関係 - こみはママ - 2004/06/19(Sat) 00:24:32 [No.102]
Re: ありがとうございます! - あさ - 2004/06/18(Fri) 23:18:05 [No.101]


Re: 子供との関係 (No.97 への返信) - なこ

こんばんは なこです!毎日の介護、お疲れ様です。

>あささんへ
6年生のお兄ちゃんと4歳のお譲さんだと・・・色々な認識が違いますよねぇ。
6年生の男子ともなると・・・やっぱり半分大人で半分子どもなのかなぁ〜と感じます。
あささんも感じて見えるように、あまりひどければちょっとちょっと・・・とお話ししても良いと思うのですが
もうされているご様子ですし概ね静観で、私でもそういう対応かな〜と思います。
今は逆に理由つけて怒ってもうざったがられるだけかも・・・
(言葉が汚くてスミマセン)

我慢は知らず知らずに子どもにさせているケースは多いのだから
全部イエスでも全部ノーでもなく あささんがココまでなら目を瞑ろうと
どこかにそういう線引きに近いものが有れば後は多少目を瞑る!で良いのではないですか。

お嬢さんがまねしちゃった時は 貴女まで言わないの〜って
これもあまり厳しくでなくダメだよの一言があれば良いんじゃないかと思いますよ〜。

とは言いつつ きっとあささんも色々実践なさっていつつのお悩みのはず
我が家もあまり反抗的ではなかった小3の長女から初めて聞いた
祖母(義母)へのキツイ口調。
子どもにも色々感じる事があるんだなぁ〜と思わずハッとしたのを覚えています。
たぶん試行錯誤の介護は誰しも同じだと思うので、ココで安心したり相談しあったりでやって行きたいですね!


>こみはママさんへ

お久しぶりです!こみはママさんのお話も色々工夫されているなぁ〜と思いながら、読ませていただきました。
そう言えば以前にも代表のぴいさんからメンバーへのお誘いが有ったと思うのですが、
せっかくこうやってすごく温かい言葉を入れてくださるこみはママさんなので是非会員になっていただきたいと思います!

一応ゲストブックへの書き込みはあくまでもファーストのご挨拶と私たちは受け止めていますので、
是非会員になっていろいろお話ししていただけたら〜と思います。

東海オフも第2弾そのうちまた考えますし!(笑)
会員登録の方お待ちしています!


[No.98] 2004/06/16(Wed) 23:42:33

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS