[ リストに戻る ]
No.136に関するツリー

   優しい気持ちになれな〜い! - つぼつぼ - 2004/08/28(Sat) 17:17:21 [No.136]
Re: 優しい気持ちになれな〜い!←女同士は引きずりま... - とんちゃん - 2004/08/29(Sun) 19:35:58 [No.139]
優しい気持ちになれな〜くて当然!! - みいりん - 2004/08/29(Sun) 14:49:40 [No.138]
Re: 優しい気持ちになれな〜い! - babako - 2004/08/29(Sun) 09:10:48 [No.137]
Re: みなさん ありがとうございます - つぼつぼ - 2004/08/31(Tue) 06:39:59 [No.140]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
優しい気持ちになれな〜い! (親記事) - つぼつぼ

こんにちは いつもみなさんの、日々の介護のご様子、大変なのに優しい気持ちで要介護者のかたに接していらして素敵だなと思っています。
・・・私には、ちょっと無理なようですが。
痴呆で妄想のある義母は、暴言が本当にすごいんです。さっきも
「電話代が、かかりすぎ。自分のところの電話は節約して、私の電話を使ったのね。汚いわね。だから友だちに捨てられるのよ。あなたの汚いところを見たらイヤになるわよ。」そして子どもにも(義母には孫です)
「お母さんがいちばん悪いのよ。」
最近は子どもたちも少し慣れてきましたが、少し前までは義母の言葉に子どもたちも興奮して、玩具の剣で私をぶってきたこともあります。
そりゃ・・そんなに立派な人間ではないですよ、私。でも毎日、日に何度も、「人間として最低」とか言われ続けたら、はっきり言って嫌いになってしまいます。

もとはといえば、嫁としての私のいたらなさから来た、義母との関係の悪さですが、なんかもうホントにいやです。
でも、イヤだと思ってしまう自分のこともイヤなんですよね・・・

すっかり愚痴になってしまいました。読んでくださったかたありがとうございます。


[No.136] 2004/08/28(Sat) 17:17:21
Re: 優しい気持ちになれな〜い! (No.136への返信 / 1階層) - babako

そうそう・・・介護している方(特に嫁)はどうしてガマンするのが当たり前のように思われるのか・・・。
優しい気持ちなんて、一方からばかりでは無理だと思う。お互いが歩み寄らなくちゃ。
だから、つぼつぼさん、イヤな時はイヤ!!で行きましょう。
落ち着いたらまた少し心が広がって、チョット前より優しくなれるかも。
  な〜〜んて、どうしようも無い時もあるよね。
  そんな時はこちらで愚痴合戦させてもらいましょう♪♪


[No.137] 2004/08/29(Sun) 09:10:48
優しい気持ちになれな〜くて当然!! (No.136への返信 / 1階層) - みいりん

こんにちは みいりんといいます
うちも痴呆症の義母が居ます
病気だと思っていても なかなか優しい気持ちになれず
キツイ言い方になり 「あ〜あ 言っちゃったよ」
と 落ち込むことがしばしばあります
つぼつぼさんの義母さまのように暴言を吐かれると
病気がなすもの なんて思えないですよね
言葉の暴力による痛みは消えずにどんどん重なってゆくもの
聞き流すことも出来ないです

うちの義母は私には直接言わず 影で言います
でも聞こえちゃうんですよ ムッときます
それをグッとこらえて 「ばあちゃん 何何がね」
と 言わなきゃ そのままのムッとの態度で接すると
大変なことになる
介護者が我慢せざるをえないんですよね
その愚痴を お勝手やお風呂などで一人でブツブツ言ってる私が居ます

病気でなければ 自分も感情を出して言い合いできるのかな
なんて思ったりもします

感情のまま言い合いをしたいですよね・・・


[No.138] 2004/08/29(Sun) 14:49:40
Re: 優しい気持ちになれな〜い!←女同士は引きずりますよ! (No.136への返信 / 1階層) - とんちゃん

つぼつぼさん、こんにちは。

お気持ちよぉ〜くわかりますよ。
私も義母に対してつぼつぼさんと同じ気持ちを持っています。
ウチのばばちゃんも痴呆の初期は暴言がすごかったですよ。
「あんたのところは貧乏だからこの家欲しいんだろ!」とか「私が死んでも金はやらないぞ!」とかもろもろ…。
その時は多少はっきりした部分が残っている気の強い義母だったので、言い返すこともできず泣き寝入りでした。
自分じゃ何言っているか記憶が無いんですけどね。
だから後で言い返したりしても無駄なんです。
今はそういうことも少なくなりましたが、ぞんざいにしていると「ここから出てけ!」とか言って来るんですよ。
何にも出来ないのにね…。感情だけは残っているんですよね。
なので、なおさら介護が難しくなるし、いっそのこと寝たきりになってくれれば…とも思います。

9/2に義母をグループホームに入所させますが、今でもその頃の事が引っかかっているので、人間的に好きになれません。
入所に踏み切った理由のひとつです。
生理的に嫌いといってもいいかもしれません。

なので、つぼつぼさんも落ち込むこと無いんですよ!
暴言を吐かれても、傍にいるのですからそれだけでも大変なことです。
以前、介護雑誌にお医者様が介護で落ち込んでいる人に向かって「一緒にいるんだから、60点あげるね」と励ましている内容の記事が載っていました。
私もその記事でちょっと救われたんですよ。

子供さんもお母さんの奮闘振りは見てくれています。
それを信じてみんなで頑張りましょう!


[No.139] 2004/08/29(Sun) 19:35:58
Re: みなさん ありがとうございます (No.137への返信 / 2階層) - つぼつぼ

babakoさん みいりんさん とんちゃんさん ありがとうございました。
とっても嬉しいです。
ホントいうと、「ここ(HP)に来るひとはみんな、優しい気持ちのかたばかりなので、自分一人が悪人だな」と、かなりひねくれ気味でした。
いじけた気分も、義母に伝わって余計にいけなかったのかもしれません。
もう少し、元気にやっていきますね。ありがとうございました。


[No.140] 2004/08/31(Tue) 06:39:59
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS