m.mimiさん こんにちは。 新聞をご覧になり、こちらのHPにおいでになられたのですね。 こちらにはm.mimiさんのお仲間が大勢おります。これからもどうぞよろしくお願いします。 m.mimiさんは痴呆症のお母さまを10年も看て来られたのですね。 さぞかし大変だったろうとご察しいたします。 (私も長年痴呆症の義母を看ているものですから…) 介護の本などを見ると、介護における心構えなど、確かに被介護者よりに書かれていますよね。 疲れて精神的にへろへろになっている状態のときに、 「こういった症状は痴呆によるものだから、怒らず、肯定して受け止めましょう。」 なんて本に書いてあるとおりには、とうていできようもありません。 今思えば私は、自分の心の治まりようがなくて虐待に相当することもやってきました。
こちらでは、遠慮なく本音で愚痴や吐き出しができ、同じ育児(子育て)と介護の両立 を担う仲間に聞いてもらい悩みや辛さを分かち合うことができます。 よかったらm.mimiさんもお仲間に入りませんか。 ゲストブックによると、「今では只ひたすらに、いとおしい者の一人です。」とのこと。 そこまで到達されるには、書ききれないほどの葛藤やご苦労があったことでしょうね。 よかったらば、メンバーになってその経過をお話いただいたり、 ご経験から今悩んでみえる方々のお力になっていただけないでしょうか。 お待ちしております。
[No.185] 2004/12/19(Sun) 23:36:39 |