やはり、誰かが怒るる生活、チビに申し訳なく、お兄ちゃんも我慢してたんだよね、でも爺さんが「娘は嫁にやったからさせられない、自分の嫁は仕舞っておく、息子の嫁は、主婦だから、仕事だろ、ついでにやってくれても良いじゃない。使えない嫁だからいらない」て爺さんが言ったの。いくら認知症でも許せなかったです。 糖尿病も治して、脳梗塞の発作の時も救急車乗せてみんなに連絡し、文句言われ、食べもには、まずい、捨てられる うん、考えてしまう お兄ちゃんとが怒ってるのを見て、怖いチビ、喘息の発作、 でも、病院に着くと少し収まった、ピンクの毛布もってババンち 行こうー、寝よと言ってました。 今回は、完璧にストレスでおきました。 娘が、日誌に使えない嫁と爺が行ったと書いて、お兄ちゃんは、あまりにも怒っているので、私の母が家に来て、おにいちゃんは、実家で「頭お冷やしなさい」とじいさんから離し、母が、先にパパと帰った娘の相手をし、主人は、じいさんの運動と、使えない嫁とはなんだと!!と怒り捲くってました。 もうこれは認知症とかの話ではなく、人間として許せないと、うん みんなが怒ってる生活は、いかんなーわかってるんだけど・・・・ どうしたもんかなー 子供はしょうがないとして、爺さんも役者で、今日は主人が休みで、昨日の事覚えてるカーと聞くと、都合の悪い事は忘れたと笑っていたので、黙ってればいいんだろとはははと笑って主人の神経逆撫でして朝からブちぎれてました。 これも認知症の症状なのかな?それとも、人間性の問題なのかな? 「美味しいもの作れば食べる。」みんな食べてるよ「人に合わせる口はもってないんだよ」「無理して食べる事は無い」 こういうことは、日常茶飯事なのかな?認知症の介護って。 もう、着替えも、声掛け、風呂の着替えも、出たあとチェック、この頃洗面も忘れ、ひげだけ剃ってやったと言い張り、歯ブラシ触らせて認識させる でも、介護度上げると、金額も上がり、どうしたものかと、主人達・・・ ストレス・・・というものリサイクルできないのでしょうか
[No.221] 2005/04/18(Mon) 02:15:34 |