[ リストに戻る ]
No.322に関するツリー

   ぶんちょうさん、みなさんへ - derika - 2005/10/19(Wed) 19:01:02 [No.322]
ありがとうございます - ぶんちょう - 2005/10/20(Thu) 07:14:16 [No.325]
Re: ありがとうございます - derika - 2005/10/20(Thu) 09:24:28 [No.326]
Re: ありがとうございます - ゆきん - 2005/10/20(Thu) 15:13:40 [No.329]
Re: ありがとうございます。 - ゆきん - 2005/10/20(Thu) 00:04:28 [No.324]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
ぶんちょうさん、みなさんへ (親記事) - derika

 昨夜、バイトから帰って来た娘が「お母さん、月が光っててきれいよ」って教えてくれました。外に出て見たら、ほんとうに明るいきれいな月でした。太陽や月は誰のことも照らしてくれているんですね。
 私は電話で母の声を聞いて過呼吸になってしまい、心療内科で安定剤をもらっています。今まで何度も裏切られ、そのたびに心に絆創膏貼って乗り切ってきましたが、もう絆創膏では間に合わないみたいです。
 でも「月がきれいよ」って教えてくれる子どもがいて良かった!ぶんちょうさんもそうでしょ?他のみなさんも子どもがいるから頑張ってこれたし、今も頑張っているんだよね。わが子には絶対に自分と同じつらさは味あわせたくないと思う。そういう意味では親が反面教師になって私達を成長させてくれたとも思うけれど、どこまで?!って思いますよね。
 親を見捨てるんじゃないんです。子どもが巣立って行った時点で親も自立すべきなんです!!何度も言ってますが、子どもには子どもの人生があるんです。でも、情から放っておけなくて「つらさ」を抱えてしまうのですが・・。


[No.322] 2005/10/19(Wed) 19:01:02
Re: ありがとうございます。 (No.322への返信 / 1階層) - ゆきん

> derikaさんへ
お疲れ様です。derikaさん、ありがとうございました。とても、気持ちが、楽になりました。父に、薄情だの、捨てた言われてきたので、人として冷めていると思って生きていました。
私、子供がいるから、生きていられるのです。だから、子供に生かされてもらっているのかもしれません。そして、子供には、同じ苦労はさせたくないし・・・。私、ずっと父に「捨てた」って言われ、ずっと、悩み続けてきましたが、とても楽な気持ちになれました。ありがとうございました。


[No.324] 2005/10/20(Thu) 00:04:28
ありがとうございます (No.322への返信 / 1階層) - ぶんちょう

>>  親を見捨てるんじゃないんです。子どもが巣立って行った時点で親も自立すべきなんです!!何度も言ってますが、子どもには子どもの人生があるんです。でも、情から放っておけなくて「つらさ」を抱えてしまうのですが・・。

ずっとずっと、悩んでいたことでした!その通りなんですよね!でも自立できない親に、いつまでも、「ここにいてくれ・・」なんて!

私、娘と話すんです「子どもには、あかちゃんになったら、ちっちゃい羽が生えてくるの。そして、たくさんのお友達や、自然や、お母さん、お父さんの愛をもらって、大きくなっていくんだよ。お母さん、羽が大きく育って、自分で飛び出せるようになるまで、ずっと、見守ってるからね!!!」って。「おかあさーん、いってきまーす!!」って、羽ばたいていく、その日まで、愛いっぱいに育てていきましょうね!!!


[No.325] 2005/10/20(Thu) 07:14:16
Re: ありがとうございます (No.325への返信 / 2階層) - derika

こちらこそ、ありがとうございます。ゆきんさん、ぶんちょうさんのレスに胸がいっぱいになり泣いてしまいました。
 なぜ、私の親はあんな人なんだろう?ってずっと思っていましたが、ここに来て「自分だけじゃなかったんだ」と励まされています。私達、わが子には老後を看てもらおうとか育ててやったんだから恩返ししてもらわなくっちゃ・・なんて考えてないですよね。ただただ幸せに生きてくれることを願うのみです。
 子を持って知る親心と言いますが、子を持って疑問に思うことが多いわが親の心です。
 でもね、どんなにつらくても必ず一日に一人は天使が現れて助けてくれるんですって。天使を見過ごさないようにしましょうね!もちろん、子ども達も天使ですが・・。(我が家の息子達は見上げるほど大きくなったヒゲの生えた天使?娘はまだ可愛いけれど)


[No.326] 2005/10/20(Thu) 09:24:28
Re: ありがとうございます (No.326への返信 / 3階層) - ゆきん

derika、ぶんちょうさんへ
ぶんちょうさんの書き込みを見た時に、昔の悪夢がよみがえり、正直、書き込みしようか迷いました。でも、姉とぶんちょうさんの姿が重なり、ほって置けない自分がいました。かと言って、何かしてあげられない自分。どうしたものか?ぶんちょうさんと、自分と重なったる所が、多々ありました。でも、ぶんちょうさんや、derikaさんからの書き込みを頂き、どんなに救われた事か・・・。ずっと、心に封印してきた事が、やっと楽になりました。もちろん、主人にも、言っていません。言えませんのが、正しいですかね?自分だけでなかった、判ってくれる人がいただけで・・・ありがとうございます。
子供がいてくれて、本当に感謝です。今、反抗期で大変ですが、でも、一緒に考えたり、悩んだりできるのですものね。もちろん、私の事を助けてくれます。子供から、学ぶことって、多いですよね。
そして、子供達の笑顔が耐えないように、私も頑張りますね。


[No.329] 2005/10/20(Thu) 15:13:40
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS