[ リストに戻る ]
No.46に関するツリー

   娘が心配です。 - 夏実より - 2004/05/07(Fri) 17:05:42 [No.46]
Re: 娘が心配です。 - みいりん - 2004/05/09(Sun) 22:02:04 [No.50]
Re: 娘が心配です。 - ケメコ - 2004/05/09(Sun) 07:30:36 [No.47]
Re: 娘が心配です。 - babako - 2004/05/09(Sun) 14:32:26 [No.49]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
娘が心配です。 (親記事) - 夏実より

3〜5日離れて暮らしてる娘と、実家に行きました。楽しかったです♪

そういう時に家庭の様子(義父や父の)を聞く事が出来ますし
私が障害になり、入院や離れて暮らしてる事が多くなったので
携帯を持たせていますが(普通なら絶対買わない)姉がどうも
様子が変なので、何でもメールや電話で話してねって言ったら
かなり前から溜めていたのでしょう。大爆発!!!

本当に、引き取れないのが悔しいです。どんだけ頑張っても
今の様に倒れたら、何もやらない逃げた母親・・・って親族中
(主人に庇って欲しかったのですが)から言われても仕方ないです。

私は良いのですが、私がガスコンロでは私も、子供も、お義父さんも
危ないし、すぐ管理出来ないので、二年前から電気コンロを買って
あるのに、まだ取り付けて無い様(*_*)火事が在ってからでは遅い
ですし、お酒も取り上げないでバイクも乗せて、最近かなり酷い状態
でブツカッて警察沙汰になったらしく(私と同居中から何度もありましたが、自損か、弱い主婦相手で済んでいただけ)罰金がどうの・・・
と子供が言ってました。

義父も義父ですが、どうして何の手立てもしないで、怒鳴り叩いてる
だけでは、義父もドンドン話す気持ちも無くなり酒に逃げても・・・
自分の娘や息子達に{死ねばいいとか}子供の前で話さなくても・・・

とにかくもうすぐ3年受験とか、それなのに長女だからと「お姉さんが
」と言われ、どれだけ頑張ってるか認めもせず、叱りまくり何でも
見てないところで、家事から勉強からETCストレス堪ってあたり前だし、どうして怒るのかしら?殴るのかしら?
私が戻って、間で守れるならともかく余計私と娘にアタリ怒り倍増!
私が、やんわりメールや電話で頼むと「どうしてママに言いつける
んだ!」と逆効果(*_*)

長くなって御免なさい。今マダ私に話してくれるし、会えたときは
凄い優しく、明るく、3人姉妹の様に楽しく過ごせてますが、
今のままでは、気持ちが歪んだり、家を出ていかねませんよう。

本当に障害事態は、悩んだマイナーに感じても良くなる訳ではないし
立ち直れたのは、小さい娘達の頑張り、小さい頭で色々大人より
早く色々吸収してくれたお陰ですし、悩んでませんが
こういう問題になると、凄い障害で体調が悪い、1日安静にしてなきゃ
いけない毎日に歯がゆさを感じます。でもなこさんも言ってくれましたが、今私が欲張って無理しても同じ事の繰り返しになってしまいます。

話を聞いて欲しくて書きました。愚痴で御免なさいm(__)m
今の状況で私に出来る事、何か思いついたら教えて下さい。
誰も、義父に対して何もしないで拒否続けてるのでしょう?
何かあってからでは、誰の為にもならないのに・・・


[No.46] 2004/05/07(Fri) 17:05:42
Re: 娘が心配です。 (No.46への返信 / 1階層) - ケメコ

夏実さん こんにちは
5ヶ月ぶりお嬢様たちと、お里帰りできてよかったですね。

以前から、徐々にこちらに送られてくるお便りや、
なこさんの『たんぽぽネット』を見て、
あなたの置かれた状況がわかるにつけ、
テレビドラマよりすごすぎる内容に、
お言葉もかけられないでいました。

いろいろな困難がある状況で
けなげに頑張っておられるお嬢様、
子を思うあなたの母心。
あなたの置かれた過酷さ、背負った荷物の重さを思い出すと、
今、上に書かれたお便りを読んでいても、もらい泣きで涙がこぼれています。

神様は、なぜこのような運命をお与えになったのでしょう。

私は力不足でなんの助言もしてさしあげられません。
本当にごめんなさい。
児童相談所?民生委員?福祉課?社共?親身になって連携してサポートしてくれたらいいのに…

私は、ただただお祈りするだけです。
あなたと、お嬢様に幸せあれと。

ps. 夏実さん、たいへんな状況でも明るく振舞って、偉いなあ。
  それに、人様のお役にもたちたいと思ってらっしゃる。感心。
  私も、トウチャン出稼ぎくらいで、寂しがってないで、がんばろう。


[No.47] 2004/05/09(Sun) 07:30:36
Re: 娘が心配です。 (No.47への返信 / 2階層) - babako

夏実さん、その後いかがでしょうか。
ケメコさんと同じく、胸が締め付けられる思いで読みました。
娘さん達は夏実さんのその思いを大事に受け止められていると思います。少しでも夏実さんが楽に考える事ができますように。
良い方法が見つかるよう、アンテナ張っています。

私は・・・皆さんと比べれば介護ともいえないことですが、これを通してイロイロ考えて、少し心が広がってきたように思います。大事なことが何かがハッキリしたというか。実母には「明るくなった」??!!と言われました。今まで何事にも一歩引いた考え方だったのかな〜。

夏実さん、ぴいさんに甘えて、こちらで全部聞いていただきましょう!!


[No.49] 2004/05/09(Sun) 14:32:26
Re: 娘が心配です。 (No.46への返信 / 1階層) - みいりん

夏実さん 投稿されてから2日が過ぎましたがいかがですか?
読ませていただき 胸がつまり言葉が見つからずに今日になりました。

私は父から殴られ 両親の喧嘩を見続け祖母から言葉の虐待をされ育ちました。
母は転職ばかり繰り返す父の代わりに働きづめでした。
母は祖母から「アンタは子供のことになると気ちがいになる(気が狂ったようになる」と言われてました。
子供に対して懸命にならないほうが変だ と母は常々言ってました。
私は暴力を振るう父や祖母が大嫌いで逃げたいと思ってました。
でも 私や姉の為に一生懸命に日々を生きてる母をみて 母を悲しませる事だけは絶対にしない と思っていました。
結婚した今、母とあの頃の話をすると「アンタ達がよくグレなかったね」といいます。

長々と私の事を書いてごめんなさい。
夏実さんの二人のお嬢さんはお母さんの気持ちをよく分かってて 夏実さんが懸念しているような グレたり気持ちがゆがんだりしないと思います。
母の懸命な姿 大いなる愛は 子供が横にそれようとした時に引き戻す力があります。

偉そうなことを書いてごめんなさい。
何の力もなれませんが 暴力を受けた子供の気持ちを経験上から書かせて頂きました。

夏実さんとお嬢様が心安らかな日々が来るように強く願っています。


[No.50] 2004/05/09(Sun) 22:02:04
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS