![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
こんにちは。 阿修羅さん ありがとうございます。褒めていただいてうれしいです。 花の兄 初めて知りました。 早速調べました。合本俳句歳時記にありました。 万葉集の中に梅の歌が119種。このころの花といえば桜よりも梅であった。春先に高い香気を放って馥郁と咲く。とありました。> 山里の四方を包む梅二月 頼もしく今年も咲いた花の兄 馥郁と咲いて香気を放っている様が見えるようです。 [No.366] 2015/02/13(Fri) 17:03:36 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。