![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 自作品に解説を付けてるのを良く見かけます。日本語を母国語としている作者と鑑賞者なのに何故でしょうか?作品に表せなかった事が残っているのかな?皆がそうしてるからからなのかな? あごさん こんにちは。 私もときどき自作品に解説をつけるときがあります。 5・7・5に表わせきれなかったとき、ちょっと自分でもいまいち納得できない句の仕上がりのとき、どうしても説明する意味で解説を付けてしまいます。 説明のいらない句が本当は秀作だったりするんですけれどね。 私の句はまだ未熟なので、鑑賞者のみなさんに説明したりしてしまいます。 [No.385] 2015/02/24(Tue) 17:39:53 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。