[
リストに戻る
]
No.261に関するツリー
季語になるでしょうか?
- 我楽句多 -
2014/09/12(Fri) 20:21:44
[No.261]
└
Re: 季語になるでしょうか?
- かぎろい -
2014/09/13(Sat) 08:59:53
[No.262]
└
Re: 季語になるでしょうか?
- 我楽句多 -
2014/09/13(Sat) 15:58:17
[No.263]
└
Re: 季語になるでしょうか?
- かぎろい -
2014/09/15(Mon) 22:02:41
[No.268]
└
Re: 季語になるでしょうか?
- 我楽句多 -
2014/09/16(Tue) 07:44:03
[No.269]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
季語になるでしょうか?
(親記事) - 我楽句多
秋の季語に、秋澄む、空澄むがあります。
空澄むを、澄し空と下五に措辞しようと思いますが、季語になるでしょうか?どなたかご意見を戴けませんか?
[No.261]
2014/09/12(Fri) 20:21:44
Re: 季語になるでしょうか?
(No.261への返信 / 1階層) - かぎろい
こんにちは。
調べてみたところ、「空澄む」は、秋の季語でOKです。
秋の澄んだ大気をいう、と辞書にありました。
[No.262]
2014/09/13(Sat) 08:59:53
Re: 季語になるでしょうか?
(No.262への返信 / 2階層) - 我楽句多
> こんにちは。
> 調べてみたところ、「空澄む」は、秋の季語でOKです。
> 秋の澄んだ大気をいう、と辞書にありました。
かぎろい様 ありがとうございます。
「空澄む」を「澄し空」と措辞しても季語でいいのでしょうか?
[No.263]
2014/09/13(Sat) 15:58:17
Re: 季語になるでしょうか?
(No.263への返信 / 3階層) - かぎろい
歳時記に載っていなかったので、ハッキリとはわかりませんが、「澄し空」なら、秋の空を言っているのだとわかるので、季語として扱って良いと思います。
> 「空澄む」を「澄し空」と措辞しても季語でいいのでしょうか?
[No.268]
2014/09/15(Mon) 22:02:41
Re: 季語になるでしょうか?
(No.268への返信 / 4階層) - 我楽句多
> 歳時記に載っていなかったので、ハッキリとはわかりませんが、「澄し空」なら、秋の空を言っているのだとわかるので、季語として扱って良いと思います。
>
> > 「空澄む」を「澄し空」と措辞しても季語でいいのでしょうか?
かぎろい様 ありがとうございました。季語に自信が持てました。
[No.269]
2014/09/16(Tue) 07:44:03
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)