第14回リトバス草SS大会(仮) - 主催 - 2008/07/15(Tue) 20:52:50 [No.415] |
└ 魂の牢獄 - ひみつ@【規定時間外投稿】【MVP投票対象外】 5639 byte - 2008/07/19(Sat) 06:42:33 [No.434] |
└ ―MVP候補ここまで― - 主催 - 2008/07/19(Sat) 00:10:59 [No.433] |
└ 別れの季節 - ひみつ 9738 byte - 2008/07/19(Sat) 00:00:39 [No.431] |
└ 夏空の向こう - ひみつ@ギリギリすぎる 10710 byte - 2008/07/18(Fri) 23:54:35 [No.430] |
└ 夢の彼方 - ひみつ 5576 byte - 2008/07/18(Fri) 23:18:32 [No.429] |
└ 夏とのお別れの日にすごした暖かな日 - ひみつ@初なのです 19314 byte - 2008/07/18(Fri) 21:40:47 [No.427] |
└ 未完の恋心 - ひみつ 8824 byte - 2008/07/18(Fri) 21:31:52 [No.426] |
└ 吾輩は夏である - ひみつ@なんかまにあった 9877 byte - 2008/07/18(Fri) 16:02:46 [No.425] |
└ 暑い日のこと - ひみつ - 2008/07/18(Fri) 15:06:00 [No.424] |
└ 9232 byteでした - ひみつ - 2008/07/18(Fri) 22:30:25 [No.428] |
└ 百ある一つの物語 - ひみつ 12073byte - 2008/07/18(Fri) 01:57:20 [No.423] |
└ 8月8日のデーゲーム - ひみつ 16838 byte - 2008/07/18(Fri) 01:51:34 [No.422] |
└ なつめりんのえにっき - ひみつ 13162 byte - 2008/07/17(Thu) 16:00:32 [No.421] |
└ 私と彼女とカキ氷とキムチともずく - ひみつ 7099 byte - 2008/07/17(Thu) 01:28:50 [No.420] |
└ 夏色少女買物小咄 - ひみつ 18379 byte - 2008/07/16(Wed) 23:52:32 [No.419] |
└ 夏の隙間 - ひみつ 13724byte - 2008/07/16(Wed) 22:29:11 [No.418] |
└ 夏は人を開放的にさせるよね、というようなそうでもな... - ひみつ 9875byte - 2008/07/16(Wed) 20:32:19 [No.417] |
└ ログ次回 - 主催 - 2008/07/20(Sun) 23:45:40 [No.441] |
暑い日のこと 「あちー、うるせー、あちー、うるせー」 両手を頭の後ろで組み、足を軽く広げ膝を曲げ伸ばしする、いわゆるヒンズースクワットと呼ばれる運動。暑苦しい言葉とともにがたいのいい男に近くでやられるとうざいことこの上ない。世の中にはいろんな趣味の人間がいるが、少なくともやられている当事者はそうではなかった。特に好きでもない勉強をしているならばなおさらだ。 「その掛け声でスクワットをやるのはやめてくれない、こっちまで鬱陶しく感じてくるんだけどさ」 無視することに限界を感じてきた理樹の言葉は棘で溢れている。しかし真人には何の痛痒も与えてはいないみたいだった。 「ふっ、あえて自分にストレスをかけることで、さらに筋肉に負荷を与え、スクワットの効果を高める。俺が編み出した新しいトレーニングの方法に、お前も遠慮なく賞賛の声を浴びせてくれていいぜ」 タンクトップをばたばたさせ、汗を辺りに飛び散らせている真人からさりげなく離れようとする。正常な反応である。 「いや浴びせないし、わざわざ僕の近くでやらないでって言いたいだけだよ」 机をちょっとずつ動かそうとするが、この部屋の広さでは断念するしかない。それでも冷房が効いているこの部屋は出たくはなかった。まるで我慢大会をしているような心地だった。いつ恭介が思いついて我慢大会をやりだそうとしないか、そうなってしまったら理樹には止めようがない。でも結局なんだかんだで楽しませてしまう、恭介の魅力がそこにはある。だから夏休みが始まったばかりから宿題に手をつけ、いつペースが崩されてもいいように理樹は準備している。 そう、理樹もまた恭介の次の行動にわくわくしているのだ。 「んなこといったってよ、謙吾は実家に帰りやがるし、恭介も鈴をつれてどっかでかけちまったしよぉ。ここにいるしかないじゃん?」 すごく寂しいことを明るくいえる真人はすごい、理樹は素直にそう思えた。 「ないじゃんって他に選択肢を見つけようよ……そっかぁ、静かだと思ったら恭介たちも出かけていたんだ。そういえば恭介の就職活動は大丈夫なんだろうか……事故ですっかり予定が狂ってしまったよねえ」 この学校はほとんどが進学組であるので、恭介のような生徒は少数派となる。つまり、学校からの援助はあまり当てにできないので、生徒自ら探さないといけない。 「まあ、あいつは心配するだけ無駄だろ。俺達の知らないところでいつも何かしでかしてたもんな」 「それはそうだけどね」 理樹の言葉に実感がこもる。恭介の行動力は信じられないくらい。恭介が宗教を始めたら凄いことになりそうだと常日頃から感じている。携帯で人生相談を始めたら大盛況だったらしい。 「ところで、理樹。お前何勉強してんだ? 今は夏休みだぞ」 「何って、夏休みの宿題だよ」 「馬鹿でー、お前休みに宿題なんてあるのかよ」 「うわっ、何その信じられない返事っ。ある意味真人らしいけどさ」 窓を通しても蝉の声はうるさい。それが日ごろ口やかましく叫ぶ教師の声と重なって、理樹はうっとうしげに息を吐いた。一年後の自分はどうしているのだろう。何も考えてなさそうに見える真人に口に出したところでしょうがないだろう。 「ふう、いい汗をかいた」 満足した様子で真人が汗を拭う。とても幸せそうでよかったですね、そう言いたげな理樹だったが、黙ってノートに目を落とした。 夏はまだまだ長いが、目の前の方程式はなかなかに厄介だ。過ぎ去れ、夏。理樹は呟いて、シャーペンをカチカチ鳴らした。 「こんな日に外に出るなんて馬鹿だよね……」 足元のアスファルトが歪んで見える。そこにぽたりと落ちていく自分の汗。じゅわっと湯気の立ち上る様に視界がくらくらしてくる。 「何だよ、付き合ってくれたっていいじゃねーか」 体力が突き抜けている真人にはダメージはないのか、その筋肉がちょっと羨ましい理樹だった。最高気温が体温を超える日も珍しくなくなった。閑散とした道路はたまに通りがかる自動車ばかり。 「そうだね。ははは。せめて日が傾いてからにして欲しかったな」 「うお、理樹が壊れたぜ。夏すげー」 夏休みには寮で生活している生徒はほとんど実家へと帰っていく。残っているのは事情があるか、ただ帰るのがめんどくさいのか。おかげでちょっとくらい騒がしくしたところで苦情は来ない。とはいえ、それで羽目をはずした過去の生徒が馬鹿なことをやらかしたせいで、寮の生活は不便なものになったらしいと理樹は恭介から聴いた。 「真人は無駄に元気だよねえ」 愚痴りながらも理樹の足が止まらない。一度止めてしまえば、そこで終わりとばかりに引きずるように無理やり足を踏み出していく。 「おいおい、子どもの頃は夏だからこそはりきって冒険していたじゃねーか。忘れちまったのか、近所の廃屋に忍び込んだりさ」 しかしはしゃいで駆け回る少年たちの姿は見えない、温暖化の影響なんだろうか。うまく言えないけど、あまりよい傾向ではない気がすると理樹はぼんやりと考える。 「あの頃はもっと夏も涼しかった気がするよ……ああ、カブトムシを取ろうと木に蜂蜜を塗ろうとして、真人の頭に落として、蜂に追いかけられたこともあったね」 「嫌なこと思い出させんなよ……くそ、ぼこぼこになった俺を見て鈴のやつは爆笑しやがるし」 「あれだけ笑った鈴を見たのは他にはないなぁ」 そういえば鈴の笑顔を最近見たことがあっただろうか。しかし理樹の思考力はすぐに周りの空気に拡散していく。ぼこぼこになった原因の中に怯えた鈴のキックが入っていたような気がしたが、忘れているならそれでいい。 「しかし、このくらいの暑さでへばるなんて理樹はまだまだ筋肉が足りないな。少し俺の筋肉を貸してやりたいぜ」 真人には熱を感じる神経がないのだろうか、荒みきった理樹の思考がとんでもないことを思いつかせる。 「ありえない話でもないよね……」 「あん、どうしたよ?」 「なんでもない」 首を小さく振ると顔に髪がかかる。今度髪切ろうかなぁ、何か別のことで気を逸らさないとこの暑さに耐えられそうにもない。 「夏祭りの射的で、銃をそのまま投げつけたこともあったねえ」 「よく覚えてんな」 「そりゃ、怖いおじさんに追いかけられれば、嫌でも覚えてるよ」 「だってよ、まっすぐ弾が飛ばないんだぜ、あれはインチキだろう」 「はいはい、真人ひとりでやればいいのに、強引に僕を引っ張ってったじゃないか」 「ああ、あれはなぁ」 鮮明にあの日のことを思い出す。両親に手を引かれる子供をぼんやりと眺めている理樹を見て、そうせずにはいられなかった。なんだかすごくあの時の感情は説明できないものだったと、真人は思う。 「金がなかったからなぁ、あんときゃ」 「今もないよね」 「ははは、それは言わない約束だ……あ」 いきなり真人が足を止めた。後ろを歩いていた理樹が目の前の壁にぶつかりそうになる。 「今気づいたことがあるんだけどよ」 「なに?」 返事だけそっけなく返して、無駄な動きを避けようとする。発熱量はなるべく抑えたい。 「財布忘れた」 理樹の不快指数が一気に高まった。 「死ね」 「……えっ?」 さすがにぎょっとした様子で真人が見下ろした。中性的な顔立ちと華奢な体つきのせいで儚げに見える姿からとても想像できない。だからそれは空耳なんだと真人は思うことにした。 「ん? どうかした?」 「いや、なんかお前から信じられない言葉が出てきた気がしたんだけどよ、き、気のせいだったか」 きっとこの汗は暑さのせいだけじゃないだろう、腕で拭いながら真人が理樹から視線をはずす。しかし、視線を切る前に見えた上気した赤い頬に疲労と気だるさを混ぜたその表情が妙に印象に残って。 「うおおおおっ、俺は何を考えているんだああ!!」 「で、どうするのさ」 気づかない理樹は幸せなのかもしれない。 「ここまで引き返すのも馬鹿らしい。理樹、悪いけどよ」 「僕の買い物が終わるまで待っていてくれてもいいよ」 「理樹ー!! なんだか妙に性格が悪くなってやがんぞーー!!」 「ふっ、夏は人を狂わせるのさ」 恭介が言えば様になるのかな、そう考えることすらわずらわしい。 「おおっ、なんだかっこいいセリフだ……じゃなくて、後で返すからよー」 「分かってるよ」 「おお、さすが筋肉の友、略して筋友」 「利息はきっちり取るからね、ついでにそんな言葉もないからね」 「理樹ーーー!!!」 目的地のコンビニを通り過ぎたことにふたりが気づくのは、漫才が一通り終わってからだった。 「すごい無駄なことやっちゃったよね」 「おーい、目が死んでるぞー」 テーブルに突っ伏して、溶けかけたカップのカキ氷をつつく理樹。ひんやりとした甘さにいくらか奪われた体力は回復していたが、精神力はいまだ底に沈んだままだ。 「なんだか通りがかりのおじさんに拍手も貰っちゃったよね」 「おーい、それはまぁいいんじゃないのかー」 「いつテレビに出るのって聞かれたりしたよね」 「おーい、ある意味褒められてるんだからいいんじゃないのかー」 「まぁ、無事に買えただけよしとしないとね」 「おーい、ちゃんと金は返したからなー」 真人らしいのか、なんなのか、立て替えたお金は全部五円玉で返ってきた。 「運動の後だからか余計にうまいよなぁ」 「そーだねー」 液体になってしまったかつてアイスだったものに未練がましくスプーンを突き刺す。 「ところで、三個はさすがに食いすぎじゃないのか?」 「ひとつじゃ僕の気持ちが収まらなかったんだよ」 アイスだけでお腹が満たされるのはなんだかむなしい。 「昔、アイスを自分たちで作るって、牛乳と氷と砂糖を混ぜてボールに詰めて振りまわしたっけなぁ」 盛大に地面にぶちまけて、それで終了したような、その後アリの観察会になった覚えが理樹の記憶にかすかに残っている。 「あー、あったねえ。けど、ずいぶんと昔のことを思い出すじゃないか。どうかしたのかい? 何か新しい病気でもうつされたの?」 「お前、何気に酷くないか……いいじゃねえか、たまにはこんな日もよ。ほら走馬灯って夏が季節じゃないか」 「ぜんぜん意味が違うよ……」 「ん、ちょっと待てよ。走馬灯って武器みたいでかっこいい響きじゃねえか。葬魔刀ってよー! うおお、なんだか興奮してきたぜ。くらえ! 必殺の葬魔刀!!」 「もう、どうでもいいや」 すっかり投げやりな理樹の耳にガチャリとドアが開く音が響く。部屋の主の返事も待たずに入ってくる人物は、ふたりがよく知っている。 「恭介かっ、食らえ必殺葬魔刀!」 真人が飛びかかるのを軽くいなし、恭介は片手を上げた。 「おお、なんだよ、部屋にいたのか。探しちまったじゃないか」 「あれ、恭介、お帰り」 突っ伏していた姿勢から首だけを曲げる。 「なんだ、ずいぶん荒んでるじゃないか。どうしたんだよ」 「まぁ、いろいろとあってね」 力なく笑う。そんな理樹を怪訝そうに見やると、恭介はビニール袋をふたりに差し出した。 「これ土産のアイスな」 「……アイス?」 理樹の表情が凍る。 「ああ、今日は暑いからな。すっげえうまいぜ。俺に感謝しろよ」 「きえーーっ!!!!」 「ど、どうしたんだ理樹は……?」 「まぁ、いろいろあってな」 夏は人を狂わせる……らしい。 [No.424] 2008/07/18(Fri) 15:06:00 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。