[ リストに戻る ]
No.454へ返信

all 第15回リトバス草SS大会(仮) - 主催 - 2008/07/28(Mon) 21:23:02 [No.444]
月世界 - ひみつ 1419byte - 2008/08/02(Sat) 00:12:50 [No.462]
――MVP候補ここまで―― - 主催 - 2008/08/02(Sat) 00:11:39 [No.461]
ありのままに - ひみつ 4213 byte - 2008/08/02(Sat) 00:07:56 [No.460]
わんこと私 - ひみつ 10155 byte - 2008/08/01(Fri) 23:59:10 [No.459]
残響 - ひみつ 9602 byte - 2008/08/01(Fri) 23:55:48 [No.458]
それが本能だというのなら。 - ひみつ@9338 byte - 2008/08/01(Fri) 23:49:58 [No.457]
生の刻印 - ひみつ@4267byte - 2008/08/01(Fri) 23:30:13 [No.456]
NIKU ROCK FESTIVAL 2008 - ひみつ 2,036マッスル - 2008/08/01(Fri) 22:52:42 [No.455]
ある新聞部員による実態レポート『聞いてみた』 - ひみつ 8210 byte - 2008/08/01(Fri) 21:50:03 [No.454]
白紙に空はない - ひみつ 4609 byte - 2008/08/01(Fri) 17:31:14 [No.453]
ぜんぶこわれてた - ひみつ@だーく? 6561 byte - 2008/08/01(Fri) 16:46:30 [No.452]
ただし二次元限定 - ひみつ@6427 byte - 2008/08/01(Fri) 11:11:32 [No.451]
小次郎と夏の日 - ひみつ@5871 byte - 2008/08/01(Fri) 00:36:00 [No.450]
死というものと、となり合わせになったとき。 - ひみつ - 2008/07/31(Thu) 14:50:37 [No.448]
3,318 byteでした。 - ひみつ@ごめんなさい - 2008/07/31(Thu) 14:54:04 [No.449]
蒐集癖 - ひみつ4760 byteです - 2008/07/31(Thu) 00:34:44 [No.447]
抑えつける - ひみつ -1593 byte- - 2008/07/29(Tue) 07:30:50 [No.446]
前半戦ログとか - 主催 - 2008/08/03(Sun) 02:05:33 [No.467]
後半戦ログと次回以降について - かき - 2008/08/03(Sun) 23:53:59 [No.471]
小大会MVPについて - かき - 2008/08/04(Mon) 01:02:14 [No.475]


ある新聞部員による実態レポート『聞いてみた』 (No.444 への返信) - ひみつ 8210 byte

「暑いわね。あんたちょっと取材に行ってきなさい」
 結局、いつ明けたのかうやむやのうちに梅雨が過ぎ、いつの間にか舞台に上がってきた蝉軍団が、連日音響兵器による精神攻撃を仕掛けてくる7月のある日。運動部と同じプレハブ棟の、空調といえば旧式の扇風機のみという部室で、暑苦しい熱血バトルものの少年漫画を熟読していた我が部長閣下は、ふと顔を上げるなり俺にそうのたまった。
 神よ。俺は何か貴方の怒りに触れるようなことをしたのか。




――ある新聞部員による実態レポート『聞いてみた』――




 問.『本能』という言葉を聞いてあなたは何を連想しますか?


 今更神に祈ったり呪ったりしたところで、正月には振袖姿の女子たちにテンション上げつつ神社に詣で、盆にはしぶしぶながらも親に付き合って墓参りをし、クリスマスには街に溢れるカップルに呪詛を吐きながらネットに興じるごく平均的な日本人青少年である俺には何のご利益もペナルティもあるわけがない。まあ呪ったら何かしらのリアクションはあるのかもしれないが。
 であるからして、部長の『暑いから人口密度下げるためにお前出て行け』発言を理不尽と思うのなら、記者は自らの弁舌だけで彼女を打倒しなければならない。うん、無理だ。そもそもこの暑いのに無駄に不毛な汗はかきたくない。幸い我が学舎はわりあい緑豊かで川も近い。木陰を渡り歩けば涼しいポイントにも出会えるだろう。適当に取材しつつ構内を歩いてみよう。
 そこまでを超高速8ビットパソコン並の頭脳で計算し、新聞部の真新しい腕章を身につけた。そして一人称を『俺』から『記者』へと改めた記者は、部室から出ると、日陰のほとんどないグラウンド脇を早々に脱出するため、まずは校舎に向かって歩き出した。


 取材といってもただの時間つぶしだ。何しろ我が新聞部は、設立わずか9ヶ月、部員はたった2名の「部」とは名ばかりの同好会だ。それでも設立当初は部長のほかにも部員がいて、月に2回のペースで新聞も発行していた。が、今年とある先輩が卒業したのを機に皆活動意欲を失い、1人抜け2人抜けして現在に至る。
 俺は入試の時に見かけた部長の姿に惹かれて入部を決めたのだが、アレは蝋燭の最後の輝きだったようだ。詐欺で訴えてもいいだろうか?
 ともかく、取材したところで記事にするわけでもなし。適当に何人か当たれば十分だろう。


 歩き出して間もなく、前方から女生徒が一人歩いてくるのが見えた。顔をチェック。よし、可愛い。近くには小さいが木陰もある。まずはこの暑いのに薄手のカーディガンを羽織って、アイス片手に歩いてくる彼女に聞いてみよう。
 ソフトクリーム様のアイスミルクと思しきそれは、校舎からの照り返しも合わさった強烈な陽射しに炙られて、表面をどろりと垂れ滴らせている。必然としてアイスを持つ右手は白くべったりと汚れるが、当人は時折それを下から掬い取るように舐め取るだけで、特段の対策を採っているようには見えない。
 というか歩きながら食べるのは行儀が悪いと思うのだけれどどうなのだろう。それと学食や購買にはアイスは無かったと思うのだが。
 よほどアイスに集中しているのか、それとも記者の影が薄いだけか、彼女は記者に気付く様子もなく横を素通りしていく。それほど集中しているのなら邪魔するのも気がとがめたが、気付いてももらえないのでは話にならないので、彼女の背中に声をかける。

――お前のぱんつの秘密を知っている――
「ほわっ!?……あ!あうあうあう。えーとえとーみなかったことにしよーみられなかったことにしよーおけー?おけー。ようしだぃじょー、ほわぁっ!?うううー、落−ちーたー」

 対象である彼女の注意を引く前に、いきなり声をかけたのがいけなかったのかもしれない。彼女はぎくりと身体を強張らせると同時に、アイスに向けて細めていた目を丸く見開いて、忙しなく辺りを見回した。
 そしてこちらに気付くと、今度は両手をパタパタと振り回しながら何やら早口でまくし立てる。必死な様は猫に襲われた鶏を見ているようで微笑ましい。
 つい眺めるのを楽しんでしまって注意をしそびれた。そんなに手を振り回せばどのような結果を招くか、知っていたというのに。
 猛暑に嬲られ続け、すっかり腰が抜けてしまっていたアイスは、度重なる揺さぶりに耐え切れず、ついに自らの体液でべとべとに濡らしたコーンのベッドから転がり落ちた。
 熱せられた地面に落ちてぐずぐずと溶け崩れていくアイス。朽ちてゆくその姿に涙を流し、慟哭する彼女。記者は自らが招いたこの悲劇になすすべなど無かった。

――こんなに零して、はしたない女性(ひと)だ――
「うう、ごめんなさいー。綺麗にしますから許して下さいー」

 涙に濡れた声で許しを請う彼女の姿に心を打たれた記者は、こんな場所で立ち話もなんですから、と定型の台詞で彼女を木陰に誘導した。


 やはり木陰は涼しい。落ち着いた記者は、幾分クールダウンした頭で彼女を観察する。やはり美少女と呼んで差し支えないだろう。明るい色のふわふわした髪を、大きな星の飾りが付いたリボンでまとめている。独特のセンスだ。
 間近でじっと観察していると、彼女が記者のほうに振り向いた。記者を見上げ、大きな瞳を不安そうに揺らめかせている。アイスを放置してきたのが心配なのだろうか。それについては、記者にも責任の一端はある。取材が済んだら謝礼も兼ねて新しいのを買うことにした。

――俺のお願い聞いてくれたら、新しいのを買ってあげますよ――
「ほわあっ!?だだだだ駄目だよ私には心に決めたひとがって言っても片思いなんだけどでもまだ諦めてなくて今年こそはって」
――駄目ですか。質問に答えてもらうだけの簡単なお仕事なのですが――
「うわああああんっ、まちがえたあーっ!はずかしいいーっ」

 自分の早とちりに気が付いて、顔を真っ赤に染めるところがまた可愛い。ついからかってしまいたくなるが、話が進まないので頭を切り替える。まずは彼女が落ち着くまで見守ろう。


「聞かなかったことにしよう。OK?」
「はい、OKですよ」
「聞かれなかったことにしよう。ようし、これでOK」

 事実から目をそらしているだけのように思えるが、そこを突付けばまたさっきの騒ぎをぶり返すだけだろう。日陰に入ったとはいえ、同じ場所に留まっているにはやや辛い暑さだ。さっさと切り上げて、もっと過ごしやすい所を探さなければいけない。

――落ち着いたようなので、早速質問よろしいでしょうか?――
「あ、はい。OK、ですよー」

 こちらが協力を求めれば笑顔で快く応じてくれる。世知辛い現代日本にはこのような人材がもっと沢山いてもいい。いや、いるべきだ。彼女のようなパーソナリティの持ち主は、きっと我々の暮らしに愉快な彩りを加えてくれる。

――『本能』という言葉を聞いてあなたは何を連想しますか?――
「連想?連想ゲーム、ですか?」
――単語でも漠然としたイメージでも結構です。思いついたままに答えてください――
「んん?うーん?」

 聞き方が悪かったのだろうか。彼女は首を傾げ、捻り、その場をぐるぐると回り始める。ぐるぐる、ぐるぐる。そのまま回り続けては目を回してしまうのではないかと心配になってきた頃、ようやく彼女の回転が止まった。

「うん、わかったよー。っ、ほわあ!?」

 こちらに笑顔を向けたのは一瞬。よろりと足をもつれさせてそのまま尻餅をついてしまう。ちらりと見えた。いや、見えなかった。

――大丈夫ですか?痛かったら言ってください――
「痛いけどだいじょうぶー」

 やはり目を回してしまったようで、無理に立たせるのは避け、こちらが正面に腰を下ろす。本来ならば寝転がりたいところだが、取材中なので自重する。


――では、改めてお聞きします。『本能』という言葉から、あなたは何を連想しますか?――
「エネルギー、かなぁ」
――エネルギー、ですか?――

 鸚鵡返しに聞き返してしまった。てっきり「よ、よくわかりません」「け、けだもの?」なんて答えを顔を赤らめながら答えてくれると期待、もとい予想していたのだが。彼女はやけに穏やかな顔で続けた。

「はい。母性本能とか、闘争本能とか、『本能』って言葉がつくことって、頭でああしよう、こうしよう、って考えて出てくるものじゃないですよね?きっと、心とか、体とかの、もっと奥のほうから沸いて来るものなんじゃないかな」
――奥のほうですか。遺伝子に書き込まれている命令だと唱える人もいるみたいですね――
「そうなんだ?すごいですねー」

 自分を褒められているようで非常に居心地が悪い。さっさと続きを促す。

「それでね。子供があぶないっ!てときとか、ライバルに負けそうっ!てとき、勝手に体が動いちゃったり、やるぞ!って元気になったりしますよね?きっと、私たちが気付いてないだけで、もっとたくさんの本能が体と心を動かしてるんじゃないかな。
 それってすごいエネルギー。良くも悪くもね。だから『本能』は、ひとを動かすエネルギー、だと思います」

 予想の斜め上を行くしっかりした回答だ。少々物足りないのでもう少しだけ付き合ってもらうことにする。

――なるほど、そういう見方もあるんですね。『本能』というとネガティブなイメージが強いと思っていたので、目から鱗が落ちたようです――
「そっか、うん、よかった。これからはもっと本能も大事にしましょー」
――そうですね。本能をなくしてしまったら困りますよね。子作りとか――
「そうです。子作りとか……こここここづく!?だだだだめだよまだ早いよ私たちは学生でもっとちゅーとかひざまくらとか交換日記とかからっ、てそうじゃなくて私には好きなひとがいてそそそそういうことにわわわっ」
――ご協力ありがとうございました――

 手だけでなく足もばたつかせて赤面する彼女。期待通り、いや期待以上の光景を見ることができて満足した記者は、質問を終えた後も、彼女が落ち着くまで付き添い、鑑賞した。


 そうか、なるほど。これは、確かに。


[No.454] 2008/08/01(Fri) 21:50:03

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS