[
リストに戻る
]
No.445に関するツリー
第15回作品への感想や投票やその他
- 主催 -
2008/07/28(Mon) 21:23:47
[No.445]
└
Re: 第15回作品への感想や投票やその他
- 心華 -
2008/08/02(Sat) 20:01:10
[No.466]
└
Re: 第15回作品への感想や投票やその他
- Foolis -
2008/08/02(Sat) 18:41:31
[No.465]
└
Re: 第15回作品への感想や投票やその他
- 通りすがり -
2008/08/02(Sat) 03:12:16
[No.464]
└
Re: 第15回作品への感想や投票やその他
- 翔菜 -
2008/08/02(Sat) 00:36:54
[No.463]
└
Re: 第15回作品への感想や投票やその他
- 天音鈴 -
2008/08/03(Sun) 15:25:07
[No.468]
└
作品について書こうと思ってたら
- 天音鈴 -
2008/08/03(Sun) 15:30:07
[No.469]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
第15回作品への感想や投票やその他
(親記事) - 主催
締め切り翌日に感想会を設けますが、それに参加できない方や、会の前にぶちまけたい方などはこの場をご利用ください。
感想会に出られなかったけど作者として名乗り出たいぜって方もこちらをどうぞー。
[No.445]
2008/07/28(Mon) 21:23:47
Re: 第15回作品への感想や投票やその他
(No.445への返信 / 1階層) - 翔菜
10kb超えがひとつしかないのはみんなエクスタシーをやってたからかww
多分間に合うと思うんですが不確定要素が多すぎる。花火なんてこの世界にいらない。
『ありのままに』ひとつで。
最後の勿論ハイキックでぶっ飛ばされるあたりがちょっと不満でしたがー。
ここで何故飛ばされたんだろうみたいに理樹が疑問に思ったら凄いよかった。
[No.463]
2008/08/02(Sat) 00:36:54
Re: 第15回作品への感想や投票やその他
(No.445への返信 / 1階層) - 通りすがり
土曜の感想会に出られないので、フライング感想を晒します。
http://d.hatena.ne.jp/to-ri-sugari09/
MVP票は『月世界』に投じたかったのですが、選考外作品であるということですので今回は投票権の放棄ということで。
[No.464]
2008/08/02(Sat) 03:12:16
Re: 第15回作品への感想や投票やその他
(No.445への返信 / 1階層) - Foolis
大阪のネカフェより投票
「ぜんぶこわれてた」
「ただし二次元限定」
この二つで。
[No.465]
2008/08/02(Sat) 18:41:31
Re: 第15回作品への感想や投票やその他
(No.445への返信 / 1階層) - 心華
久しぶりに参加しようと思ったら「EXネタは10月〜」と言う一文を見て、すっかり書く気を無くしたにーやんです。
とりあえず、主催のかっきーは24時間以内に出頭して弁明を聞かせるように。
……冗談です。書く気を無くした〜というのは事実ですが(爆)。
沙耶SSが書きたかったの。
どーでもいい話は置いといて、以下に投票および感想を残しときます。
久しぶりに読む側に回ってみようかなぁと。ついでに投票もしちゃえと。色々めんどくさそうだから、さっさと片付けちゃうのです。
投票は以下の三つ
「白紙に空はない」「生の刻印」「ありのまま」
「抑えつける」
……バカでスンマセン、初っ端から置いてけぼりになりました。
内容自体は詩みたいで雰囲気は好きなのですが、意味がさっぱり分かりません。誰か意味を教えてください。
それともこのSSは、感じるものでしょうか。いずれにしても、雰囲気は結構好きでした。
「蒐集癖」
がんばれクドリャフカ君。
私にはそれしか言えません。笑かしました。
二木佳奈多はホント、そっち系のキャラにされてしまっていますね。
南無三(笑)。
「死というものと、となり合わせになったとき。 」
詩人が多いな。まぁ、いいですけど。
生きるっちゅーのは根本的な人間の本能ですわな。
そういう点じゃ目の付け所と世界観は面白かったです。
折角SSなんだから、もうちょっと物語然として読めると、私は楽しめたかな。
「小次郎と夏の日」
じーさんの独白が長いッス。私はこれでダレました。
これも雰囲気味わってくださいって感じがしますわ。つるっと流して読む分には雰囲気だけ汲み取ればいいから楽だし、こういう雰囲気の話は好きだけど、文字を全部読むのはつらいです、スンマセン。
「ただし二次元限定」
スイマセン。色々な意味で私には無理でした。
「ぜんぶこわれてた」
面白いつまらない、好き嫌いはまぁ別にして、巧いなぁと、素直に感じました。
かといってそれ以上何かを言えるほど私は立派な人間ではないので、ただ単純に、巧いなぁ〜と思いました、と言う感想だけをお伝えいたします。
「白紙に空はない」
恭介と佳奈多ってのは珍しいですね。まぁ、結ばれてないわけですけれども。このカップリングはありや無しやでひと悶着あることでしょう、SSでも、こっち側でも(笑)。
とりあえず、このSSは好きですわ。巧いし、面白いし。
MVP投票をひとつ、ここに入れさせて頂こうと思います。
「ある新聞部員による実態レポート『聞いてみた』」
これも私には受け付けなかったですわ。
お題に対して無理やりこじつけた感がある。
これもほんとにごめんなさい。
「NIKU ROCK FESTIVAL」
FUJI ROCK FESTIVALが近づいてきましたね。
こっちのSSは全くロックしてませんが(笑)。
まぁ、わっしょいわっしょいしてくださいよ。
「生の刻印」
文字ばっかりでしたが、これは結構面白く読めました。作者さんの腕がなせる技だと思います。
アレだけ文字ぎっしりでもダレずに読めました。これは正直、凄いな、と。上から的な意味ではなく、結構読者的尊敬な意味で。
こいつにも、一票。
「それが本能だというのなら。」
結構ベタなお話しでしたね。
ベタなだけに分かりやすくてその辺気持ちよかったですが。
とりあえず、前半の流れがちょいと急過ぎなのが、私としては気になりましたのことですよ。
クドとか、あっさり過ぎるくらい違和感バリバリで納得してるし、この辺の話しの組み方派もちっと工夫したらよろしかったんじゃなかろかな? と勝手に思っております。
「残響」
結局、リキが記憶を飛ばしたことに意味はあったのでしょうか?
などと無粋な事を思ってみたり、みなかったり。
防衛本能っていうやつと、物語の絡み方がよく分からんかったッス。あいやさ申し訳ない。
「わんこと私」
最後が無けりゃいいお話で終わったのに……勿体無い。
後クドリャフカ君の扱いが酷い気がするのは何故でしょう。
もうひとつ、なんか欲しかった気がしますわ。
「ありのまま」
イクミ先生のボキャブラリだと思うのだが、間違いか?
って言うか、扇風機の一件は実体験ですよね、絶対。
作者殿のバカの突き抜け具合に脱帽です。きっと書いている本人はいたって真面目なのでしょう。
でもこれだけは確かです。作者殿、あなたはバカです(ほめてます/笑)。
「月世界」
今回はよく分からんSSが多いですな。
SS短い割りに遅刻してるしね。残念でした。
以上、感想でした。
[No.466]
2008/08/02(Sat) 20:01:10
Re: 第15回作品への感想や投票やその他
(No.463への返信 / 2階層) - 天音鈴
感想会にいないことで有名な天音鈴です。
『死というものと、となり合わせになったとき。』の作者です。
久しぶりに参加させていただきました!ありがとうございます。
友人に、『本能』で思いつくことない?って聞いたら、それはやっぱり、あれだろ、エロいのだろ。って言われて悲しくなりました。
私も一番最初に思ったのはそれでしたけども!
[No.468]
2008/08/03(Sun) 15:25:07
作品について書こうと思ってたら
(No.468への返信 / 3階層) - 天音鈴
途中で投稿してしまった…。
その上翔菜氏に返信してしまった…!!
ごめんなさい。本当ごめんなさい。しくじりまくりだ!
今回、エクスタシーをやっていたせいか、ささみルートチックなところもあったりなかったりですね。
ネタバレはないはずなので大丈夫だとは思います…。
えーと、今回はさりげなーく句読点を多用してみました。
壊れていく世界をどうしたら表現できるんでしょうねぇ…。
これからも頑張って生きたい所存です。
よろしくお願いします。
[No.469]
2008/08/03(Sun) 15:30:07
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)