![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
投稿前に某作を読んで、負けたと思ってすごすごとネタを引っ込めた「忘れても忘れても」の作者です。サブタイトルは「笹瀬川ササミの消失」です。嘘です。 今回は、名前・立ち絵・声まで用意されているのに全く日の目を浴びないソフト部3人娘にスポットを当ててみました。さささの付属品としての役割しか持たされてない3人が、あのBADの後、さささの存在を取り上げられたらどうなるのか。本筋としては、「佐々美の体操着」についてもう少しちゃんと描写すればよかった気がします。ばらばらになっちゃった理由とか。あと、あれジャージじゃなくてブルマなんですよね。忘れてましたよ…。 3人の性格は立ち絵のイメージと立ち位置から勝手につけました。4コマでキャラ付けがされてたのは知りませんでしたよ…。令ちゃん(今回の語り手。真ん中赤毛のサイドテール)だけはさささの消失後、急にお姉さんぽくなった、ということにしました。 素材が少なくても魅力的なキャラを作れるかと言う実験でもあったんですが、そっちはまだまだ実力が足りていないようです。冒頭で人物紹介語らせちゃった辺りが、自分でも自信がなかったんだなと。 読んでくださった方々、感想頂いた方々、ありがとうございました。あと雨音さんは変態でした。「キャプテンのオニー」がそんな大変なことになるなんて…。 [No.123] 2009/05/17(Sun) 17:30:04 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 60 日間のみ可能に設定されています。