[
リストに戻る
]
No.466へ返信
スタンダート様さいこうです
- takasi -
2005/07/23(Sat) 14:13:46
[No.266]
└
スタンダードの感想スレッドその5
- スタンダード -
2005/07/30(Sat) 16:04:35
[No.273]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- スタンダード -
2005/08/24(Wed) 00:21:41
[No.354]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- EVE -
2005/08/24(Wed) 04:36:17
[No.355]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- シャバゾウ -
2005/08/24(Wed) 16:57:26
[No.356]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- スタンダード -
2005/08/25(Thu) 18:37:52
[No.358]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- つね -
2005/08/26(Fri) 00:32:40
[No.359]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- たゆ管理人 -
2005/12/07(Wed) 22:06:54
[No.454]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- スタンダード -
2005/12/25(Sun) 09:04:45
[No.463]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- たゆ管理人 -
2005/12/25(Sun) 15:56:25
[No.466]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- シャバゾウ -
2005/12/27(Tue) 17:13:59
[No.469]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- つね -
2005/12/28(Wed) 23:00:35
[No.472]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- スタンダード -
2006/01/02(Mon) 22:21:40
[No.481]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- こう -
2016/11/18(Fri) 08:23:55
[No.907]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- たゆ管理人 -
2006/01/03(Tue) 00:22:31
[No.484]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- aka -
2006/01/06(Fri) 02:38:43
[No.498]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- HEAVEN -
2006/08/08(Tue) 20:27:08
[No.660]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- る- -
2007/01/11(Thu) 21:13:50
[No.687]
└
もう来てらっしゃらないかな
- たゆ -
2007/03/26(Mon) 19:38:54
[No.688]
└
Re: もう来てらっしゃらないかな
- フジヤマ -
2007/08/23(Thu) 00:33:01
[No.721]
Re: スタンダードの感想スレッドその5
(No.463 への返信) - たゆ管理人
の、濃厚!そして大漁!もしくは大量!
これだけのものを書ききるのは並大抵の事じゃないです。
真中の心の動き、つかさの揺れる心情、などなど・・・どれをとっても濃厚で、いちご濃縮果汁ですよ。
クープ・ド・モンド・ド・ラ・パステリーを調べて出すところは正直「スタンさん貴方プロですか?プロを目指してる書生ですか?」と問い詰めたくなる衝撃を受けました。
たしかにつかさがパティシエで大成したとわからせる、読者に知らしめるには一発ですね。
ケーキが置いてある終わり間際の引きはカタルシスで胸のすくような展開です。
まさにつかさの神の手さばきであり、快挙であり、昔取った杵柄と言ったところでしょうか。
いちご終了から四ヶ月ちょっと・・・テンション変わらず書ける御仁は小説神と言っても過言ではないし、以前よりもキャパが広がったようにもお見受けします。
いや、何を言わんかと言うと自分は四ヶ月の間に何もしてこなかったよなあと思った次第で・・・激しく後悔してますです。もっと書けたしやる事あったのに・・・
敬服?感服?とにかく読めて幸せでした。
書く事に対する意気込みに並々ならぬ決意を見ました。
我が身に振り返って初心に帰るように勤めますです。
のほほんとまったり更新&新作を期待してますね。
予備
クープ・ド・モンド・ドゥ・ラ・パステリーとは
http://www.panaderia.co.jp/event_report/coupe2005special/#top
http://biz.knt.co.jp/wt/tour/j05_167.htm
SIRHA国際食品展の併催イベントとして開かれているようです。
シェフのコンクールはボキューズ・ドール国際料理コンクールになるようですね。
つまり期間中は世界中のシェフ、バティシエたちのコンクール祭であるのです。
ぐぐって検索しましたら飴細工の素晴らしさとか感動しました。
追伸
自分の新作は氷姫奇譚のエロパロかもしれないですが(汗
姫さまものは好きなんで・・・脱がすのが・・・(苦笑
こちらものほほんとやらせてもらいます。
[No.466]
2005/12/25(Sun) 15:56:25
Name
E-Mail
URL
Subject
> の、濃厚!そして大漁!もしくは大量! > これだけのものを書ききるのは並大抵の事じゃないです。 > 真中の心の動き、つかさの揺れる心情、などなど・・・どれをとっても濃厚で、いちご濃縮果汁ですよ。 > クープ・ド・モンド・ド・ラ・パステリーを調べて出すところは正直「スタンさん貴方プロですか?プロを目指してる書生ですか?」と問い詰めたくなる衝撃を受けました。 > たしかにつかさがパティシエで大成したとわからせる、読者に知らしめるには一発ですね。 > ケーキが置いてある終わり間際の引きはカタルシスで胸のすくような展開です。 > まさにつかさの神の手さばきであり、快挙であり、昔取った杵柄と言ったところでしょうか。 > > いちご終了から四ヶ月ちょっと・・・テンション変わらず書ける御仁は小説神と言っても過言ではないし、以前よりもキャパが広がったようにもお見受けします。 > > いや、何を言わんかと言うと自分は四ヶ月の間に何もしてこなかったよなあと思った次第で・・・激しく後悔してますです。もっと書けたしやる事あったのに・・・ > > 敬服?感服?とにかく読めて幸せでした。 > 書く事に対する意気込みに並々ならぬ決意を見ました。 > 我が身に振り返って初心に帰るように勤めますです。 > > のほほんとまったり更新&新作を期待してますね。 > > 予備 > クープ・ド・モンド・ドゥ・ラ・パステリーとは > http://www.panaderia.co.jp/event_report/coupe2005special/#top > http://biz.knt.co.jp/wt/tour/j05_167.htm > SIRHA国際食品展の併催イベントとして開かれているようです。 > シェフのコンクールはボキューズ・ドール国際料理コンクールになるようですね。 > つまり期間中は世界中のシェフ、バティシエたちのコンクール祭であるのです。 > ぐぐって検索しましたら飴細工の素晴らしさとか感動しました。 > > > > 追伸 > 自分の新作は氷姫奇譚のエロパロかもしれないですが(汗 > 姫さまものは好きなんで・・・脱がすのが・・・(苦笑 > こちらものほほんとやらせてもらいます。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)