[
リストに戻る
]
No.805へ返信
takaciさんの感想スレッド【その十七】
- takaci -
2007/12/04(Tue) 22:05:26
[No.765]
└
Re: takaciさんの感想スレッド【その十七】
- あーまん -
2007/12/06(Thu) 00:35:06
[No.766]
└
Re: takaciさんの感想スレッド【その十七】
- シン -
2007/12/06(Thu) 00:51:48
[No.767]
└
Re: takaciさんの感想スレッド【その十七】
- hira -
2007/12/06(Thu) 01:05:34
[No.768]
└
Re: takaciさんの感想スレッド【その十七】
- takaci -
2007/12/08(Sat) 21:39:14
[No.771]
└
Re: takaciさんの感想スレッド【その十七】
- hira -
2007/12/11(Tue) 01:38:37
[No.773]
└
Re: takaciさんの感想スレッド【その十七】
- takaci -
2007/12/12(Wed) 23:08:28
[No.774]
└
Re: takaciさんの感想スレッド【その十七】
- たゆ@管理人 -
2007/12/13(Thu) 01:35:30
[No.775]
└
Re: takaciさんの感想スレッド【その十七】
- シン -
2007/12/13(Thu) 14:55:26
[No.776]
└
Re: takaciさんの感想スレッド【その十七】
- く〜る -
2007/12/13(Thu) 21:49:16
[No.777]
└
Re: 【初恋限定。】takaciさんの感想スレッド・NO.17【新作開始】
- たゆ -
2007/12/23(Sun) 21:13:22
[No.783]
└
Re: 【初恋限定。】takaciさんの感想スレッド・NO.17【新作開始】
- takaci -
2007/12/25(Tue) 21:38:34
[No.784]
└
Re: 【初恋限定。】takaciさんの感想スレッド・NO.17【新作開始】
- つね -
2008/01/24(Thu) 23:48:23
[No.787]
└
Re: 【初恋限定。】takaciさんの感想スレッド・NO.17【新作開始】
- つね -
2008/01/31(Thu) 00:33:40
[No.791]
└
Re: 【初恋限定。】takaciさんの感想スレッド・NO.17【新作開始】
- takaci -
2008/02/01(Fri) 22:20:02
[No.795]
└
Re: 【初恋限定。】takaciさんの感想スレッド・NO.17【新作開始】
- つね -
2008/02/03(Sun) 14:42:28
[No.797]
└
Re: 【初恋限定。】takaciさんの感想スレッド・NO.17【新作開始】
- つね -
2008/02/19(Tue) 00:56:09
[No.798]
└
Re: 【初恋限定。】takaciさんの感想スレッド・NO.17【新作開始】
- takaci -
2008/02/21(Thu) 21:32:33
[No.799]
└
Re: 【初恋限定。】takaciさんの感想スレッド・NO.17【新作開始】
- つね -
2008/03/01(Sat) 01:56:43
[No.800]
└
Re: 【初恋限定。】takaciさんの感想スレッド・NO.17【新作開始】
- ユートピア -
2008/03/15(Sat) 20:04:12
[No.801]
└
Re: 【初恋限定。】takaciさんの感想スレッド・NO.17【新作開始】
- つね -
2008/03/22(Sat) 02:49:03
[No.802]
└
Re: 【初恋限定。】takaciさんの感想スレッド・NO.17【新作開始】
- takaci -
2008/03/24(Mon) 22:11:52
[No.803]
└
Re: 【初恋限定。】takaciさんの感想スレッド・NO.17【新作開始】
- たゆ -
2008/03/26(Wed) 19:53:10
[No.804]
└
Re: 【初恋限定。】takaciさんの感想スレッド・NO.17【新作開始】
- つね -
2008/03/30(Sun) 17:10:48
[No.805]
└
Re: 【初恋限定。】takaciさんの感想スレッド・NO.17【新作開始】
- たゆ -
2008/03/31(Mon) 19:49:25
[No.806]
└
Re: 【初恋限定。】takaciさんの感想スレッド・NO.17【新作開始】
- takaci -
2008/04/01(Tue) 21:22:39
[No.811]
└
takaciさんの感想スレッド・NO.17
- つね -
2008/07/13(Sun) 21:48:07
[No.826]
└
takaciさんの感想スレッド・NO.17
- 空後 -
2008/07/13(Sun) 22:05:16
[No.827]
└
Re: takaciさんの感想スレッド・NO.17
- えすひら(hira) -
2008/07/14(Mon) 22:19:53
[No.828]
└
Re: takaciさんの感想スレッド・NO.17
- takaci -
2008/07/17(Thu) 21:35:18
[No.829]
└
takaciさんの感想スレッド・NO.17
- 空後 -
2008/07/21(Mon) 17:56:32
[No.832]
└
Re: takaciさんの感想スレッド・NO.17
- つね -
2008/07/29(Tue) 01:59:25
[No.833]
└
Re: takaciさんの感想スレッド・NO.17
- 空後 -
2008/08/11(Mon) 22:26:40
[No.836]
└
Re: takaciさんの感想スレッド・NO.17
- 空後 -
2008/08/15(Fri) 10:01:38
[No.837]
└
Re: takaciさんの感想スレッド・NO.17
- takaci -
2008/08/20(Wed) 21:19:57
[No.838]
└
Re: takaciさんの感想スレッド・NO.17
- つね -
2008/09/03(Wed) 06:01:28
[No.839]
└
Re: takaciさんの感想スレッド・NO.17
- takaci -
2008/09/07(Sun) 20:36:27
[No.840]
└
Re: takaciさんの感想スレッド・NO.17
- つね -
2008/09/18(Thu) 01:01:39
[No.841]
└
Re: takaciさんの感想スレッド・NO.17
- つね -
2008/09/29(Mon) 11:19:32
[No.842]
└
Re: takaciさんの感想スレッド・NO.17
- takaci -
2008/10/01(Wed) 21:49:03
[No.844]
└
Re: takaciさんの感想スレッド・NO.17
- つね -
2008/11/10(Mon) 12:05:52
[No.847]
└
Re: takaciさんの感想スレッド・NO.17
- 通行人 -
2009/04/27(Mon) 20:40:10
[No.855]
└
Re: takaciさんの感想スレッド・NO.17
- こう -
2016/11/10(Thu) 00:27:15
[No.906]
Re: 【初恋限定。】takaciさんの感想スレッド・NO.17【新作開始】
(No.804 への返信) - つね
読ませていただきました。
ついに完結ですね。執筆お疲れ様でした。
序盤の伏線を張りながらゆったりと進んでいくストーリー、どんどんと加速していく終盤のストーリー、緊張感のある描写…etc。
takaciさんらしさが表れた作品だったと思います。とても楽しませていただきました。
かなしい完結は、複雑な問題をはらんでいて、考えさせられるものでした。
最終話の描写は特に心にズシリと来ました。
やっぱりこういうところの見せ方がうまいですね。
「無くしたときに初めて失ったものの大きさに気付く」、「無くしたものは帰って来ない」という佐藤の台詞。これは誰しも一度は思ったことがあるんじゃないでしょうか。
そう思っていても、やっぱり人は忘れてしまいます。
そしてまた過ちを繰り返してから気付く、なんてことも時には…
気付いてからじゃあ、遅いんですよね…
「言葉」というものも、難しく、時として残酷なものですよね…
理想を言えば過ちが、失敗が起こらない方がいいのかもしれません。
でも人間だから時にはそういうことがありますよね…
難しい問題だと思います。
しかも、過去は戻ってこない、ということがCカーにもかけられているようで、テーマの設定の上手さを感じました。
長々と書きましたが、とても興味深い作品でした。
読ませていただきありがとうございました。
改めて、お疲れ様でした。
[No.805]
2008/03/30(Sun) 17:10:48
Name
E-Mail
URL
Subject
> 読ませていただきました。 > ついに完結ですね。執筆お疲れ様でした。 > > 序盤の伏線を張りながらゆったりと進んでいくストーリー、どんどんと加速していく終盤のストーリー、緊張感のある描写…etc。 > takaciさんらしさが表れた作品だったと思います。とても楽しませていただきました。 > > かなしい完結は、複雑な問題をはらんでいて、考えさせられるものでした。 > 最終話の描写は特に心にズシリと来ました。 > やっぱりこういうところの見せ方がうまいですね。 > 「無くしたときに初めて失ったものの大きさに気付く」、「無くしたものは帰って来ない」という佐藤の台詞。これは誰しも一度は思ったことがあるんじゃないでしょうか。 > そう思っていても、やっぱり人は忘れてしまいます。 > そしてまた過ちを繰り返してから気付く、なんてことも時には… > 気付いてからじゃあ、遅いんですよね… > 「言葉」というものも、難しく、時として残酷なものですよね… > > 理想を言えば過ちが、失敗が起こらない方がいいのかもしれません。 > でも人間だから時にはそういうことがありますよね… > 難しい問題だと思います。 > > しかも、過去は戻ってこない、ということがCカーにもかけられているようで、テーマの設定の上手さを感じました。 > > 長々と書きましたが、とても興味深い作品でした。 > 読ませていただきありがとうございました。 > > 改めて、お疲れ様でした。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)