[
リストに戻る
]
No.266に関するツリー
スタンダート様さいこうです
- takasi -
2005/07/23(Sat) 14:13:46
[No.266]
└
スタンダードの感想スレッドその5
- スタンダード -
2005/07/30(Sat) 16:04:35
[No.273]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- スタンダード -
2005/08/24(Wed) 00:21:41
[No.354]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- EVE -
2005/08/24(Wed) 04:36:17
[No.355]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- シャバゾウ -
2005/08/24(Wed) 16:57:26
[No.356]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- スタンダード -
2005/08/25(Thu) 18:37:52
[No.358]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- つね -
2005/08/26(Fri) 00:32:40
[No.359]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- たゆ管理人 -
2005/12/07(Wed) 22:06:54
[No.454]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- スタンダード -
2005/12/25(Sun) 09:04:45
[No.463]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- たゆ管理人 -
2005/12/25(Sun) 15:56:25
[No.466]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- シャバゾウ -
2005/12/27(Tue) 17:13:59
[No.469]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- つね -
2005/12/28(Wed) 23:00:35
[No.472]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- スタンダード -
2006/01/02(Mon) 22:21:40
[No.481]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- こう -
2016/11/18(Fri) 08:23:55
[No.907]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- たゆ管理人 -
2006/01/03(Tue) 00:22:31
[No.484]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- aka -
2006/01/06(Fri) 02:38:43
[No.498]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- HEAVEN -
2006/08/08(Tue) 20:27:08
[No.660]
└
Re: スタンダードの感想スレッドその5
- る- -
2007/01/11(Thu) 21:13:50
[No.687]
└
もう来てらっしゃらないかな
- たゆ -
2007/03/26(Mon) 19:38:54
[No.688]
└
Re: もう来てらっしゃらないかな
- フジヤマ -
2007/08/23(Thu) 00:33:01
[No.721]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
スタンダート様さいこうです
(親記事) - takasi
スタンダート様★☆
あなた様の小説読ませていただきました。やばかった涙がとまんないっす!i今まで読んできた小説で一番感動しました。これからも更新し続けてください今からスタンダート様のすべての作品を読むために旅に出ます・・ではさらば
[No.266]
2005/07/23(Sat) 14:13:46
スタンダードの感想スレッドその5
(No.266への返信 / 1階層) - スタンダード
返信遅れてごめんなさいm(_ _)m 最近忙しすぎ・・・
本当にありがとうございます。
こういった感想が一番嬉しく、一番やる気を奮い起こしてくれます。
どの作品で涙を頂いたかは分かりませんが、とりあえず連載中の『真実の瞳』完結を目指して頑張ります。
また感想書きに来てくれると作者が喜びますw
では。
追伸
皆様の感想が最近書けませんでしたが、次作からと言うことでお許しください。
全部ちゃんと読ませてもらっております。
ついでにこのスレを感想スレッド5とさせてもらいますね。
ではでは。
[No.273]
2005/07/30(Sat) 16:04:35
Re: スタンダードの感想スレッドその5
(No.273への返信 / 2階層) - スタンダード
スレッドストップはさせませんよw
とりあえず21話を投下。
それにしても久しぶりだな〜。
結構忘れてるかもしれませんね。
忘れちゃった人はもう一度読んでくれると作者が喜びます。
それと、21話を読む際は、読む前でも読んだ後でもかまいませんので、
出来れば16話をもう一度読んでおいていただけると幸いです。
16話と21話は結構関係性の深いものです。
話の内容も似てますしね。
嗚呼ワンパターンw
[No.354]
2005/08/24(Wed) 00:21:41
Re: スタンダードの感想スレッドその5
(No.354への返信 / 3階層) - EVE
お久しぶりです。
話の舞台が原作の未来の出来事ということで、人として年を重ねた真中たちがどのように成長したかがよく分かる内容ですね。文の調子も原作よりも随分と大人っぽい印象を受けます。けど、大人になった真中淳平の性格云々よりも彼の作品に表れる素直さが彼の本質でありもっとも大切なことなんだろうと思います。それはきっと西野さんにも伝わるでしょう。
最近忙しくてスレッドストップさせがちな私もがむばります。
それでは。
[No.355]
2005/08/24(Wed) 04:36:17
Re: スタンダードの感想スレッドその5
(No.355への返信 / 4階層) - シャバゾウ
読ませていただきました。
何かどう言ったらいいのかわからないんですが最後の真中が「俺はアンカーか・・・」っていう台詞の所で真中が背負っているものが少し見えた気がします。
次も楽しみに待ってます、がんばってください。
[No.356]
2005/08/24(Wed) 16:57:26
Re: スタンダードの感想スレッドその5
(No.356への返信 / 5階層) - スタンダード
感想ありがとうございます。
彼はアンカーなんですよね。
たすきを持ってゴールするだけでいい。
走っているのは自分だけだから抜かれるなんてことはない。
でも、そんな状況でも、そんな状況だからこそ、全力で走るっていうのが真中淳平なんだと勝手に解釈してます。
もちろんたすきである西野つかさを放さないで。
続きどうしようかな・・・
いや、考えてはあるんですけど忘れちゃった(^_^;)
長編だと浮かんだアイディアもいつの間にか消えていたり・・・。
頑張ります!
[No.358]
2005/08/25(Thu) 18:37:52
Re: スタンダードの感想スレッドその5
(No.358への返信 / 6階層) - つね
感想遅れてすみません。
>続きどうしようかな・・・
>いや、考えてはあるんですけど忘れちゃった(^_^;)
>長編だと浮かんだアイディアもいつの間にか消えていたり・・・。
消えちゃったり…しますよね。
「あれ、どうだったっけ?いいのできたんだけどなあ。」
↑↑↑私なんかこんな感じです。長編はそういう辺りが難しく、そして醍醐味でもあるのかなぁとも思ったりしています。
さて作品のほうですが、
まず、ここまで落ち着いた文章を書けるのが素晴らしいと思います。
使われている表現や言葉がとても綺麗で大人っぽく、すごいなあと思いました。(私には到底書けそうもないです。)
そして何より真中!かっこいいです。
最後の走り出すところ、そして『ぶっちぎりの一位だった』という表現がとても印象的でした。
お忙しい中お疲れ様です。続きも待ってます。
[No.359]
2005/08/26(Fri) 00:32:40
Re: スタンダードの感想スレッドその5
(No.359への返信 / 7階層) - たゆ管理人
もう見てらっしゃらないかな?
お忙しいでしょうがのほほんとお待ちしてますよ〜
[No.454]
2005/12/07(Wed) 22:06:54
Re: スタンダードの感想スレッドその5
(No.454への返信 / 8階層) - スタンダード
え〜・・・お久しぶりです・・・
大変長い間を開けて、スタンダード復活であります。
昨日の深夜に書き上げたわけですが・・・いや〜苦労しました。
さすがに4ヶ月も経つと書き方を忘れてる・・・。
さらに、この4ヶ月間読んでた本が特徴のある書き方で、もしかしたら文体変わってるかもしれない・・・(^_^;)
さて今回は題名が「岐点」となっているように、別れ道を意識してみました。
まあ今回もダブルミーニングのようなもので、
一年前にクープ・ド・モンド・ド・ラ・パティスリーの際に、日暮が死んでしまったことが一つ。
そして、今、小さなケーキ屋で1年ぶりに菓子と向き合ったことですね。
クープ・ド・モンド・ド・ラ・パティスリーは、洋菓子の世界選手権ですね。
ちょっとやり過ぎじゃない?と思うかもしれませんが、実際日本人にも優勝した人がおられるようで、優勝候補ぐらいならありかなぁと思いまして。
また、クープ・ド・モンド・ド・ラ・パティスリーは実際には奇数年のみで、2年に一回開催されるものですから、実際には2008年度クープ・ド・モンド・ド・ラ・パティスリーは存在しません。
ただ、劇中の時間とあうように創作してこのようにしました。
さらにいえば、今回の淳平のつかさに対する気持ちの変化ですかね。
今までアグレッシブに行動してきた淳平ですが、さすがに今話ではやや疲れ気味に描いたつもりです。
そして、今までの淳平の努力をねぎらうかのように、偶然、つかさの心が前に向き始めたという・・・
まあ、とにかく投稿が出来て良かったです。
次回が物語のヤマでありまして、今回の話のことを考えようとすると、自然に次回の話のことを考えてしまい、かなり苦労しました。
が、そこを乗り切ったわけで、次回、今までの全てが集約します。
自分でいうのもおかしい気がしますが、クライマックスです。
文体が変わり、なんだか場面が飛んで飛んで回っておりますが、もう少しお付き合いください。
では・・・
P.S.たゆさんへ
私は実は頻繁に来ておりましたが、書き込む暇がありませんでして・・・
上のレスを見た際も、書き込もうとは思ったのですが、そんなことをしてる暇があったら話を完成させてみろや!・・・と心が働いたわけで・・・。
今夜はクリスマスプレゼントとして受け取ってください。
では改めてごきげんよう〜
P.S.2
氷姫奇譚、SS書いてみようかな〜と思ってる次第であります。
[No.463]
2005/12/25(Sun) 09:04:45
Re: スタンダードの感想スレッドその5
(No.463への返信 / 9階層) - たゆ管理人
の、濃厚!そして大漁!もしくは大量!
これだけのものを書ききるのは並大抵の事じゃないです。
真中の心の動き、つかさの揺れる心情、などなど・・・どれをとっても濃厚で、いちご濃縮果汁ですよ。
クープ・ド・モンド・ド・ラ・パステリーを調べて出すところは正直「スタンさん貴方プロですか?プロを目指してる書生ですか?」と問い詰めたくなる衝撃を受けました。
たしかにつかさがパティシエで大成したとわからせる、読者に知らしめるには一発ですね。
ケーキが置いてある終わり間際の引きはカタルシスで胸のすくような展開です。
まさにつかさの神の手さばきであり、快挙であり、昔取った杵柄と言ったところでしょうか。
いちご終了から四ヶ月ちょっと・・・テンション変わらず書ける御仁は小説神と言っても過言ではないし、以前よりもキャパが広がったようにもお見受けします。
いや、何を言わんかと言うと自分は四ヶ月の間に何もしてこなかったよなあと思った次第で・・・激しく後悔してますです。もっと書けたしやる事あったのに・・・
敬服?感服?とにかく読めて幸せでした。
書く事に対する意気込みに並々ならぬ決意を見ました。
我が身に振り返って初心に帰るように勤めますです。
のほほんとまったり更新&新作を期待してますね。
予備
クープ・ド・モンド・ドゥ・ラ・パステリーとは
http://www.panaderia.co.jp/event_report/coupe2005special/#top
http://biz.knt.co.jp/wt/tour/j05_167.htm
SIRHA国際食品展の併催イベントとして開かれているようです。
シェフのコンクールはボキューズ・ドール国際料理コンクールになるようですね。
つまり期間中は世界中のシェフ、バティシエたちのコンクール祭であるのです。
ぐぐって検索しましたら飴細工の素晴らしさとか感動しました。
追伸
自分の新作は氷姫奇譚のエロパロかもしれないですが(汗
姫さまものは好きなんで・・・脱がすのが・・・(苦笑
こちらものほほんとやらせてもらいます。
[No.466]
2005/12/25(Sun) 15:56:25
Re: スタンダードの感想スレッドその5
(No.466への返信 / 10階層) - シャバゾウ
お久しぶりです、読ませていただきました。
感想ですがとてもよかったこの一言につきると思います。次回が本当に待ちどうしいです、のんびりまってるのでがんばってください。
[No.469]
2005/12/27(Tue) 17:13:59
Re: スタンダードの感想スレッドその5
(No.469への返信 / 11階層) - つね
お久しぶりです。お待ちしておりました。
そして感想遅れてすみません。
今回の更新分を読み返し読み返し…
ここまで文章で魅せられる、そのことに対する驚きと、感動を感じています。
まず書き手として土台にある知識の広さ、そして深さ。
専門的な言葉をすっと出せるだけの知識がこれだけあれば表現の幅も深さも変わってくるのだろうなあと感心し、自分も見習わなければ、と思わされました。
つかさがケーキを作る場面では、おおっ来た!、と心の中でかなり盛り上がりました。
いよいよ動き出したって感じですね。
続き楽しみにしています。
それでは
[No.472]
2005/12/28(Wed) 23:00:35
Re: スタンダードの感想スレッドその5
(No.472への返信 / 12階層) - スタンダード
ども〜
毎度毎度、過剰なまでの称賛、本当にありがとうございます。
言葉に出来ないほど感謝しております。
間を開いたということがあり、正直自分でも不安な出来だったのですが、受け入れてもらえて良かったです。
クープ〜については、とりあえずつかさの腕前を知らしめたかったので導入しました。
世界選手権に出場したということを書こうとした際に、以前テレビでクープ〜について特集していたのを思い出し、軽く調べました。
っていうか店ごとに出場なんて知りませんでしたよw
最後の場面は、カタルシスという言葉になれていないものですから、カタルシスといえるのかはよく分かりませんが、狙い通りいったようで良かったです。
今さらですが、もう少し店長の悪さを強調していた方が良かったかななんて思ったりもしてます。
とりあえず次がヤマです。
理想通り書ききれるか分かりませんが、温かく見守ってくれますようよろしくお願いします。
[No.481]
2006/01/02(Mon) 22:21:40
Re: スタンダードの感想スレッドその5
(No.481への返信 / 13階層) - たゆ管理人
自分がカタルシスって言葉を知ったのはこれでした。
http://www.so-net.ne.jp/toei/arc/machineman/
悪を殺さない正義の宇宙刑事だったはず(苦笑
当時中学生でしたwww
意味は「あーすっきりした、心のもやもやが取れたぁ」って感じですよう。
[No.484]
2006/01/03(Tue) 00:22:31
Re: スタンダードの感想スレッドその5
(No.484への返信 / 14階層) - aka
さきほどスレしたakaです。スタンダードさんの作品はいつも楽しませてもらっています。このようなすばらしい作品をつくるなんて本当に尊敬します。忙しくて大変かもしれませんががんばってください。期待しています。
[No.498]
2006/01/06(Fri) 02:38:43
Re: スタンダードの感想スレッドその5
(No.498への返信 / 15階層) - HEAVEN
すっごく感動しました。
続きがめっちゃみたいです
[No.660]
2006/08/08(Tue) 20:27:08
Re: スタンダードの感想スレッドその5
(No.660への返信 / 16階層) - る-
続きが読みたいです
[No.687]
2007/01/11(Thu) 21:13:50
もう来てらっしゃらないかな
(No.687への返信 / 17階層) - たゆ
保守もかねてカキコ
もう来てらっしゃらないかな
私も続き読みたい・・・
[No.688]
2007/03/26(Mon) 19:38:54
Re: もう来てらっしゃらないかな
(No.688への返信 / 18階層) - フジヤマ
続きめっちゃ見たいです!!!
書いてください!!
[No.721]
2007/08/23(Thu) 00:33:01
Re: スタンダードの感想スレッドその5
(No.481への返信 / 13階層) - こう
今頃になってこのサイトを発見!
読ませていただきました。
この小説、大好きです!
西野がついに動き出した。
真中の「真実の瞳」とは?
次の「ヤマ」が気になってしょうがないです。
無理のない範囲で、また書いていただけたら嬉しいでふ。
[No.907]
2016/11/18(Fri) 08:23:55
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)