[
リストに戻る
]
No.6に関するツリー
スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- たゆ管理人 -
2005/04/17(Sun) 09:51:17
[No.6]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- UZ -
2005/04/19(Tue) 21:23:14
[No.27]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- takaci -
2005/04/20(Wed) 08:43:26
[No.33]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- スタンダード -
2005/04/20(Wed) 23:14:33
[No.39]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- たゆ管理人 -
2005/04/21(Thu) 20:56:00
[No.41]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- UZ -
2005/04/25(Mon) 22:27:26
[No.52]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- たゆ管理人 -
2005/04/26(Tue) 01:48:30
[No.56]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- スタンダード -
2005/04/29(Fri) 18:28:33
[No.70]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- たゆ管理人 -
2005/04/30(Sat) 11:38:43
[No.73]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- 藍 -
2005/04/30(Sat) 22:43:58
[No.76]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- つね -
2005/04/30(Sat) 23:45:27
[No.77]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- takaci -
2005/05/01(Sun) 07:56:04
[No.81]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- スタンダード -
2005/05/03(Tue) 08:25:05
[No.94]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- たゆ管理人 -
2005/05/07(Sat) 17:01:39
[No.100]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- UZ -
2005/05/07(Sat) 23:02:18
[No.106]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- スタンダード -
2005/05/08(Sun) 10:16:12
[No.116]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- EVE -
2005/05/08(Sun) 11:48:04
[No.117]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- たゆ管理人 -
2005/05/10(Tue) 22:22:24
[No.122]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- UZ -
2005/05/10(Tue) 22:51:25
[No.125]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- つね -
2005/05/12(Thu) 19:00:15
[No.132]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- スタンダード -
2005/05/14(Sat) 02:10:34
[No.142]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- EVE -
2005/05/22(Sun) 14:47:58
[No.155]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- シャバゾウ -
2005/05/22(Sun) 14:58:18
[No.156]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- たゆ管理人 -
2005/05/22(Sun) 20:58:19
[No.158]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- つね -
2005/05/23(Mon) 22:20:08
[No.165]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- シャバゾウ -
2005/06/19(Sun) 12:06:07
[No.201]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- つね -
2005/06/19(Sun) 23:41:29
[No.204]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- たゆ管理人 -
2005/06/20(Mon) 20:48:40
[No.206]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- スタンダード -
2005/06/21(Tue) 17:45:55
[No.209]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- たゆ管理人 -
2005/06/22(Wed) 23:25:08
[No.214]
└
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
- EVE -
2005/07/05(Tue) 23:52:56
[No.246]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(親記事) - たゆ管理人
コチラにお引越し〜
あなたも凄い人ですよねえ〜
暖かさがそこかしこに感じられる描写。
性善説なんだなあと、心底人を憎めないし悪く見れない人だなあと、読み返すたびに思います。
私自身、キャラクターと自分の距離がゼロの突き放せないタイプです、私から見ると良い距離を保って書かれている理想だなあと思ってます。
でも今の形を崩す事は出来ませんでしたけどね、書けなくなっただけで。
続きマッターリお待ちしてます。
[No.6]
2005/04/17(Sun) 09:51:17
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.6への返信 / 1階層) - UZ
読ませていただきました!
いやぁ、つかさがあんなに変わってしまう程、やっぱり日暮さんという存在もつかさにとって大きいと改めて実感します。
僕も去年につかさと日暮さんほど親密ではないですけど、僕の中の「日常」にしっかりと組み込まれていた人を亡くした事が思い浮かびます。
つかさが感じた脱力感や困憊感を僕も感じていたなぁ、と。
まぁ僕の場合は時間が解決してくれましたけど、つかさはそうもいきそうにありませんね。
話がそれましたが、これから「えいぞう会」で淳平がどのような事をしていくのか、そしてつかさとどうなっていくのか楽しみです。
続きお待ちしてますね。
[No.27]
2005/04/19(Tue) 21:23:14
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.27への返信 / 2階層) - takaci
読みました〜
つかさタン辛いなあ。
部屋の描写でそれをとっても感じました。
必要なもの以外何も無い。
しかもお菓子作りの道具まで・・・
それほど日暮さんが好きだったのね。
しかもその悲しみを簡単に癒せない淳平。
ゆっくりと進むストーリーがとても現実味があっていい感じです。
続き楽しみにしています。
[No.33]
2005/04/20(Wed) 08:43:26
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.33への返信 / 3階層) - スタンダード
レスありがとうございます〜。
なんか自分でも何書いてるか分からなくなってきました・・・。
全然気の利いた表現が出来ない・・・
丁寧な描写は捨ててストーリーで勝負しようかなと考えたり・・・。
ストーリーだけでなんとかなるのかというツッコミにも反論できず・・・
まあこんな感じで行くしかないかぁ・・・
日暮さんの死はやっぱり大きいです。
大切な人であったと同時に、目標でありましたから。
生きる希望をなくしたということですね。
それから日暮れの死んだ際の表情もです。
つかさは自分がプロポーズの返事をしなかったからあんな風に・・・と思っています。
次からちょっとつかさはおやすみですね。
感想ありがとうございました。
感想なかったらとっくに挫折してますので。
でわ〜(^^)/
[No.39]
2005/04/20(Wed) 23:14:33
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.39への返信 / 4階層) - たゆ管理人
死は大きな穴です。
ぽっかりとその人の形になくなってしまう。
親しければ親しいほど心にその人が住んでいるんですよね。
日常の合間に『あの人ならどう考えるんだろう』とか、『美味しいランチの店を見つけたからあの人と食べに行こう、教えてあげよう』『いい天気だなあ、あの人も気持ちいい空の下で居るかしら』とか。
それがいなくなる。
大きな大きな穴です。
時間は薬だと聞きました、日にち薬だと母も言ってた。
でも大きすぎるそれは決してなくならない。
いつまでも禍根と後悔が残る、一緒に逝けばよかったと・・・。
何が救いになるか、それは共に悲しみ支えてくれる人。
悲しみは重ねるほど透明になり、無くなる事は無くても苦痛ではなく哀しい思い出になる。
打ちひしがれる時に支え励ます人はとても大切。
お互い鼻水まみれでも『頑張ろうねえ「すびーっと鼻をかむ)』『ウン、頑張る(じゅるじゅると鼻をすする)』と言える仲があるとないじゃ全然違います。
つかさにはいなかったんですね。
いつまでも癒えぬまま、時だけが過ぎることは疎外感を生みます。
失った時のまま自分独りが悲しみを抱えてると、周囲はその人の事を忘れて行き、時の流れの速さに傷つくことがあるから。
マッタリ次回期待してます〜♪
[No.41]
2005/04/21(Thu) 20:56:00
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.41への返信 / 5階層) - UZ
読ませてもらいました!
綾も伸び悩んでいるのですか。
やはり「石の巨人」が鍵なんでしょうか。
そしてつかさも心配ですね。
そして5年前の映画がどう評価されるのかも気になります。
それじゃ、続き待ってます!
[No.52]
2005/04/25(Mon) 22:27:26
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.52への返信 / 6階層) - たゆ管理人
うおっ石の巨人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
ここで出てくるとは・・・なるほろ〜
えいぞう部の一癖も二癖もある男たちに何を見せるのか不安だったんですが、過去の作品を見せるとは思いませんでしたよう。
綾ちゃんの作品に対する冷静な批評とか、監督らしさも成長具合も良いですねえ、ほれぼれしちゃいますよ〜。
唯ちゃんも変らず幼馴染な関係が出ててよかった〜ええオンナや〜
真中ママ素敵♪私なら全部差し押さえるところですがねw
つかさタンは頑なですねえ、いつか心を開いて欲しいなあ。
各キャラが掴めててウワヤラスィじゃなくて羨ましい〜
嫉妬ではなく羨望の眼差しで、続き期待してお待ちしてます。
[No.56]
2005/04/26(Tue) 01:48:30
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.56への返信 / 7階層) - スタンダード
なんか自分でもよくわかんなくなってきたんで補足。
今回えいぞう会の人間に見せたのは、高校三年の時に撮ったものです。
原作での昭和物語ではありません。
つかさ主演の物語です。
それから審査員特別賞というのは原作でもありましたやつです。
で、淳平の考えとしては、
高校三年時の脚本=(石の巨人?)>審査員特別賞>様々な脚本家の作品>綾の出版した小説三作
という感じです。
自分で読み返してみても「なんかわかりにくい文章だな〜」と思います。
自分は作者ですから分かりますが、読者の皆さんは理解できないんじゃないかと思うことも多々・・・。
なんとか我慢してやってください。
最終話を迎えてから、もう一度読み返してやってくれれば幸いです。
感想どうもです。
では。
[No.70]
2005/04/29(Fri) 18:28:33
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.70への返信 / 8階層) - たゆ管理人
二つの継承
巨匠栄蔵から引き継ぐもの
日暮さんから渡された見えないタスキ
いちごでも二つの意味を持って一つの言葉が語られる事が多い。
ダブルミーニングをもって真中のこれからが示されました。
彼はどの様に歩みを進めていくのでしょうか、そこの所激しく期待してます。
えいぞう会の大人の醜態をプンプンと匂わせる会話と、山下達との希望に満ちた瑞々しい会話が対照的です。
どんな風に足を引っ張るのかすごく楽しみだったりw
つかさタンとの距離もすっっごく気になります〜
真中のサクセスストーリーとしても面白いしなあ。
ここまで世界を構築して書けるなんて並じゃないですなあ。
あちこちでレベルが上がってますが、私のレベルアップの音は聞こえないなあw
次回期待してお待ちしてます。
[No.73]
2005/04/30(Sat) 11:38:43
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.73への返信 / 9階層) - 藍
どんな雰囲気なのかとか、すぐ想像出来るような文なんで、すごいなぁと思います。
あたしもこういうのをいつかは書きたいです。
真中とつかさはこれからどうなっていくのか・・・。
楽しみです。
頑張って下さい!
[No.76]
2005/04/30(Sat) 22:43:58
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.76への返信 / 10階層) - つね
お久しぶりです。遅い感想をお許し下さい
作品のほうですが盛り上がってきたって感じですね。
後半の淳平の台詞がホンッッッッットッッに良いです!もう完璧です!
これからやるべきことがはっきりしたというか、一歩進んだというか、
成長して少し大人になった淳平だからこそって言う感じです。
さすがスタンダートさんだなあ、と思いました。
今後の展開楽しみです。期待して待ってます♪
[No.77]
2005/04/30(Sat) 23:45:27
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.77への返信 / 11階層) - takaci
読みました〜〜
淳平は成長しましたねえ。
大人の策略にも動じず、冷静に対応して逆に一泡吹かせるなんて。
さらに優しさも健在。
あの男がどうやってここまで成長できたのか、とても気になってきました。
ついに淳平がつかさタンへの想いを口にしました。
これが大事なんです。形に示さなきゃダメなんです。
後はそれを実践する。
今の淳平なら、つかさタンの硬い心の扉を開けるでしょうな。
続き期待しとりま〜〜っす!!
[No.81]
2005/05/01(Sun) 07:56:04
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.81への返信 / 12階層) - スタンダード
感想ありがとうございます。
まず、いろいろ訂正。
話の中で、所々に淳平の家が二階建てであるような描写があります。
でもよく考えたら淳平の家ってマンションでしたね。
とにかくあの辺はスルーしてやってください。
それから始めの方では綾が2冊出版したと言っていましたが、3冊です。
> 淳平は成長しましたねえ。
> あの男がどうやってここまで成長できたのか、とても気になってきました。
気にしてくださってありがとうございます。
さあ、何が淳平を成長させたんでしょうかねえ?
まあ私は淳平が大好きなので、それをふまえた上で今後の予想をしていただくと・・・。
さあ、段々書きにくくなってきました。
この変でミスをすると、後で厳しくなりますからね。
読み返してみると誤字脱字だらけの自分がなさけなく、しっかりと行こうと思います。
とりあえずGW中には一気に進めたい感じです。
ということで、また。
[No.94]
2005/05/03(Tue) 08:25:05
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.94への返信 / 13階層) - たゆ管理人
かなり分厚いだろうシナリオ原稿が綾ちゃんらしいな〜
二次創作としてのキャラの掴みもですが、映画制作事情も描写があって物語として厚みが増しましたね。
その辺はさらっと流すかと思ってました、スタンダードさんのこだわりを感じるところです。
心配性の唯がかわいい〜甲斐甲斐しくていいな〜
外村がいい感じ〜掴み所のないところなんか特に。
映研の勢ぞろいすれば何でも出来てしまいそうな雰囲気がいい♪
つかさタンもどんな風に映画に絡んでくるのかすっげぃ楽しみ!
話も大詰め、そしてかなりの長編です。
山場に向ってガンガン攻めてください、続きお待ちしてますヽ(゚∀゚)ノ
[No.100]
2005/05/07(Sat) 17:01:39
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.100への返信 / 14階層) - UZ
読みました!
淳平の見せる悲しげな顔の裏には何があったのか、それが気になりました。
つかさからの電話に出られなかった程の事情って何なんだろう・・・。
このような序盤に出てきた伏線がこれからの話の進行とどう関わっていくのか楽しみです。
それでは、続き待ってます。
[No.106]
2005/05/07(Sat) 23:02:18
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.106への返信 / 15階層) - スタンダード
感想ありがとうございます。
映画製作事情はですね〜他の監督と淳平との違いを表しておきたかったというか・・・。
ただ自分はそういったことに無知なのであまり当てにはなりません。
違うこと書いている可能性も十分にあります。
う〜クライマックスというか山場が近づいてくると自分でも鬱になりますね。
期待に応えられているのかな〜と。
最後はどういうふうに終わろうか正直迷っております。
ぽんぽんぽんと進めて素早いペースで読者様を驚かすようにするか、
それとも今と同じように普通に描写していこうかな〜と。
後者だと動じても間延びしてしまうような気がするんですよね。
要望などがあったらお聞かせください。
それでは。
[No.116]
2005/05/08(Sun) 10:16:12
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.116への返信 / 16階層) - EVE
淡々とエンディングを迎えるなら後味をどうするかが問題になると思います。どういった後味を読者に残す文にするかが筆者の腕の見せ所でしょうか。それとも、スカッとぶったぎるといった選択肢もあるかな。ともかく、エンディングが惜しい気もしますが楽しみです。がんばってください。
[No.117]
2005/05/08(Sun) 11:48:04
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.117への返信 / 17階層) - たゆ管理人
>「読者は・・・真中君だけで十分だから・・・」
うはぁああああああ綾ちゃんだぁあああ〜
五年経ってもこの台詞の言える人
不器用だけど一途で真っ直ぐなところのある人
やはりこの台詞は彼女しか言えないなあ
そしてこの台詞を書ける人もスタンダードさんしか居ないなあ
むちゃ感動した
外村の茶々の入れ方もいいなあ
全体的に締まってきましたね
筆がノリにノッテる所でしょうか?
監督と脚本家
映研当時と同じメンバー
古参の友人たちが蘇えらせるものとは『西野つかさ』のなんなのだろうか
期待してマターリお待ちしてますねえ〜♪
[No.122]
2005/05/10(Tue) 22:22:24
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.122への返信 / 18階層) - UZ
読みました!
いやぁ真実の瞳恐るべし、ですね。
あの集中力と的確な分析はすごいです。
そして、今回の映画はつかさのため。
話が盛り上がってきましたね。
それでは、続き期待してます。
[No.125]
2005/05/10(Tue) 22:51:25
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.125への返信 / 19階層) - つね
読ませてもらいました。
今回も作品の中に引き込まれるような文章。すごいなあと思います。
綾と淳平のやりとり、とてもよかったです。
「このまま出版しよう」という真中の提案を断った場面。綾もまた成長したんだなと思わされました。
それにしても何より映画の内容が気になって仕方ないです。
どんな映画になるのかとても楽しみです。
それでは続き待っています。
[No.132]
2005/05/12(Thu) 19:00:15
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.132への返信 / 20階層) - スタンダード
感想ありがとうございます。
綾の変化、開花というものを書いてみたつもりです。
筆がノッテる・・・?
のかなぁ・・・
でも忙しくて来週まで書けないかも・・・
もしかしたら明日書いちゃうかも(え
あ〜時間がほしい・・・
石の巨人を書きたい・・・
さて、淳平の創る映画の内容ですが、どうなんでしょうね。
つかさに見せる、テーマは『万物流転』+『死』ということですからね。
実際のところ、映画の内容に関して詳しいことは書かない予定です。
さすがにもう一個ストーリー作るのはきついですからね。
感想ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
[No.142]
2005/05/14(Sat) 02:10:34
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.142への返信 / 21階層) - EVE
最新話拝見しました。
内容がずいぶん哲学的ですね。難しいことをいかに分かりやすくそして読みやすく書くか、参考になります。哲学については各々自論があるとおもうのでこの場は割愛しますが、彼の考えとストーリーがどのような結末を迎えるのか、期待しています。
それでは、次回もがんばってください。
[No.155]
2005/05/22(Sun) 14:47:58
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.155への返信 / 22階層) - シャバゾウ
この先の展開を自分であれこれ想像しながら楽しく読ませていただきました。
自分の想像が正しいのか間違ってるのか、ドキドキしながら次回作をまってます。
応援しています、がんばってください。
[No.156]
2005/05/22(Sun) 14:58:18
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.156への返信 / 23階層) - たゆ管理人
テーマは重いのに兆しは明るい
だからこそ読む人に安堵感を与えてくれる
真中のそれは天真爛漫とも言える純真な目ですね
喜びにも無邪気なら
悲しみにも邪さがない
同じ悲しみを重ねれば心のモヤが晴れ癒されていきます
映画を通じて原体験をすることで悲しみを共感し分かち合うのでしょうか
ここまで書けるあなたに敬服致します
スタンダードさんの冷静な考察もすばらしい
やはり書き手には冷静さが必要ですねえ
続きお待ちしてますよ〜
[No.158]
2005/05/22(Sun) 20:58:19
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.158への返信 / 24階層) - つね
読みました。
淳平とつかさのやりとりからつかさが抱える心の傷の深さが伺えます。
二人の間に流れる空気が重い…
でも今回の淳平の行動、そして何より淳平の言葉から彼女を救ってやれるのはやっぱり淳平しかいないんだろうなと、改めて思います。
つかさの姿が本当に切ないです。こんなにも雰囲気出せるのはやっぱりすごいです。
次回も期待して待ってます。
[No.165]
2005/05/23(Mon) 22:20:08
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.165への返信 / 25階層) - シャバゾウ
読ませていただきました。
今回の話は映画の撮影の話でしたが、淳平の性格がよく出ててとてもおもしろかったです。
そろそろエンディングに近づいて大変だと思いますがこれからもがんばってください。
[No.201]
2005/06/19(Sun) 12:06:07
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.201への返信 / 26階層) - つね
読みました。
いいですね、こういう雰囲気。
撮影現場の様子が容易に、そしてはっきりとイメージできました。
読みながら「いいなあ…こういうの…」とか言って、一人パソコンの前で和んでました。
この映画が完成したら物語もまたどんどんと展開していくのかなあ、とか思って楽しみにしています。(自分の勝手な思い込みかもしれませんが許してやってください)
これからも頑張ってください。楽しみにしてます。
[No.204]
2005/06/19(Sun) 23:41:29
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.204への返信 / 27階層) - たゆ管理人
スタンダードさんの作品全般に漂う雰囲気と眼差しは暖かく、その『人間賛歌』は読んで心が温まり満ち足りていきました。
作中の真中が人が良くいつの間にか中心になっているように、書き手のスタンダードさんもそんな感じの方なんでしょうか。
読んで大変勇気付けられました。
私事でごたついており、その中でアットホームなこの作品を読めたことを嬉しく思いました。
人を信じること
自分を信じること
絶望と挫折で塞がれた心を蘇えらせようとしている夢と希望
原点に還ってこれた気がします
繰り返し読んでます
のんびり続きをお待ちしてます
元気を貰いました
ありがとう
[No.206]
2005/06/20(Mon) 20:48:40
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.206への返信 / 28階層) - スタンダード
感想ありがとうございます。
今回は真中、作者ともに休息ってことで(^_^;)
久しぶりだからなんだろうけど筆があまり進みませんでした。
間が空く→書けない→さらに間が空く→もっと書けない・・・
の悪循環に陥りかけてました。
それにしても・・・いやー褒め殺しはきついですねえ・・・
自分がそういう人間であるかどうかは別にして、暖かい文章だと言ってもらえて幸いです。
特に意識しているわけではないので、どう頑張ればいいのかは実際分からないのですが、これからもそのような文章を書き続けるように努めたいと思います。
バーンアウト・シンドローム、これは辛いですね。
私もなったことがありますしね。
もともとの意味としては、燃え尽き症候群というものです。
例えばある大学に入ることを目標として勉強してきて、無事受かった。
けれども、受かった後に、何をしていいか分からない。
大学とは社会に出るための通過点であるのに、その人はそこがゴール地点であると勘違いしてしまった。
次の目標がないんですね。
でも悪いことではないんじゃないかと思います。
目標があるからこそ、バーンアウト・シンドロームに陥ることがあるわけで、もともと目標も意志もない人は、きっとバーンアウト・シンドロームに陥っていることすら気付かないことでしょう。
人生、渇望し、貪欲に生き、それでいてまったりとした心を常に持っていたいなぁと感じる今日常々です。
では、ごきげんよう。
[No.209]
2005/06/21(Tue) 17:45:55
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.209への返信 / 29階層) - たゆ管理人
> 間が空く→書けない→さらに間が空く→もっと書けない・・・
> の悪循環に陥りかけてました。
すでに書けなくなるギリギリのペースの人がここにw
言葉が出なくてリハビリしてます
(´-`).。oO(どんなリハビリか言えるような事しなきゃね)
> それにしても・・・いやー褒め殺しはきついですねえ・・・
褒め殺してはないですよー
あなたの言葉が心の旋律に触れたんですよ。
やさしく揺蕩う気持ちにさせてくれました。
目的を再確認。
コチラはもっとのんびりかも知れないけどマイペースに行かせて貰います。
[No.214]
2005/06/22(Wed) 23:25:08
Re: スタンダートさんの感想スレッド【その4】
(No.214への返信 / 30階層) - EVE
感想大変遅れました、申し訳ありません。
真中以外の第三者である美鈴などの台詞から客観的によく淳平の行動や性格などが現れているとおもいます。ラストへ続くなだらかなカーブからどうクライマックスへ持っていくのかわくわくして読んでいます。
それでは、最後まで燃え尽きないようにがんばってください!
[No.246]
2005/07/05(Tue) 23:52:56
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)