![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ぷゆさんこんにちは。お隣さんに怒鳴られるなんて随分な話ですね。気になるニオイがあったのか、蚊や蠅をそのせいだと思ったのか。 生ゴミは上から10−20センチは土がかぶさるようにすれば全くニオイは出ないと思うのですがいかがなもんでしょう。約1M四方で3−4箇所あれば代わりばんこに埋めていけますから、プランターや発泡スチロールの箱で処理するよりニオイは出ないと思います。 土に埋めた生ゴミよりもバケツで処理中のもののほうがニオイは出ます。処理したバケツを洗って干すときでも気になるといえば気になるニオイがします。 寝かせているバケツは臭いませんか?液肥を抜くコックの部分はどうでしょう。果物や野菜の皮だけを処理すればかなりフルーティな液肥が出来ますし、生ゴミの倍ほどのボカシを使えば糠味噌程度で済みますが、知らない人には液肥は鼻につくかも知れません。土にシートを被せるよりもバケツをシートで覆ってしまってはどうでしょうか。 何にしても怒鳴られた理由がわからないと、どう手立てしてもトラブルが尾を引きそうですね。 [No.1036] 2008/07/29(Tue) 12:26:32 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。