![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 辺野古埋め立て「反対」が7割超え 知事の得票上回る43万票 沖縄県民投票、投票率は52.48% > > 沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設に必要な埋め立ての賛否を問う県民投票が24日、投開票された。3択のうち、埋め立てに「反対」は43万4273票に上り、投票総数の71・7%を占めた。県民投票条例で定める知事の結果尊重義務が生じる投票資格者総数の4分の1を超え、昨年9月の知事選で新基地建設反対を訴えて当選した玉城デニー知事が獲得した過去最多得票の39万6632票も上回った。「賛成」11万4933票で、反対が賛成の3・8倍に達した。「どちらでもない」は5万2682票。投票資格者総数は115万3591人で、投票総数は60万5385人。注目された投票率は52・48%だった。 > > 県民が新基地建設のみに絞って直接賛否を示す初の投票で、昨年の知事選などでも示された新基地建設反対の民意がより明確に示された。菅義偉官房長官は投票結果に関わらず工事を進める方針を示しており、政府の対応次第では県民の反発がさらに強まることは必至だ。 > > 県民投票に法的拘束力はないが、条例では3択の中で得票の多い方が4分の1に達したときは知事は結果を尊重し、首相や米大統領に通知すると定める。 > > 県民投票の条例制定を請求した「『辺野古』県民投票の会」の元山仁士郎代表は「沖縄の人の『うむい』(思い)を重く受け止めてほしい」と訴えた。(沖縄タイムス) > ============================== > > 辺野古埋め立てを巡る沖縄県民投票で「反対」が7割超えました。 > 記事の中にあるように菅義偉官房長官は投票結果に関わらず工事を進める方針を示しておりますが、圧倒的民意を否定する政府といものを、私たちはどの様に考えるのか? > > これが辺野古埋め立てを巡る沖縄県民投票で、沖縄県民の皆さんから全日本国民に投げかけられた問いでは無いかと私は考えます。 > > 皆さんはこの問いにどの様な答えを出されるでしょうか? ニライカナイさん。 その前にぜひ下記の2つの問いかけに対して見解をお願いします。 @皆BBSから去り、主に約二名の取り巻きと交換日記状態になってる現実について A今回の沖縄県民の住民投票について下記問題提起されてる件について https://twitter.com/8cFS70aWWJFzgr0/status/1099649324412108800?s=19 [No.27150] 2019/02/25(Mon) 19:38:53 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。