![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 立憲民主党を勝たせるよう注力しています。 > > 今回は効率で。 必要なことは゛戦略的投票行動゛なんだと思います。 選挙区では一人区では選択肢はひとつだと思いますが、複数区に関しては改憲勢力・そして今のアベ政治にストップをかけるにはだれに投票すれば最も有効なのかを考えて投票をすること。 比例区でも同様です。 選挙後に書き込みをしようと思いますが、この参議院選挙の勝者は一人だけで、その一人がこの後の政局や野党再編のキーマンになるのではないかと私は感じています。 立憲民主党に関しては昨年夏の衆議院選挙の際に枝野代表が一人で党を立ち上げたあの時の熱気が失われてしまったことが残念です。 ただし、今立憲民主党が主張を始めている゛多様性のある社会゛と言うキーワードは今後の日本の政治や社会を作る上で重要なものになるのではないかと私は感じています。 ただ、今回の参議院選挙のキーワードでは無かったのではないかとの思いは消えません。 今回の参議院選挙のキーワードはやっぱり消費増税の是非とアベ政治の是非であっただろうと私は考えています。 [No.27251] 2019/07/20(Sat) 13:04:44 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。