![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> > 答えは簡単で令和新選組が2議席を獲得した事によりこの国の政治が変わることになると考えているからです。 > > 私が許さないのです。 山口公明党代表の得票数の推移を探しましたが残念ながら見つけられませんでした。 令和新撰組が公明党代表である山口氏の刺客として東京選挙区に野原氏を擁立したことにより、令和新撰組自体が注目を集めた。 そのことにより令和新撰組が2議席を獲得できたとしても風さんはそれを許せませんか? 山本太郎れいわ新選組代表は、自分たちが組織も金も看板もないところから当選者を出すことができれば、それが新しいプラットフォームになる、と述べています。 私は政党を作り出そうとする時には反則技であれ何であれ、何でも許容するべきだと考えています。 何しろ、多くの人たちに興味を持ってもらい、名前を覚えてもらい、投票用紙に書いてもらわなければならないのです。 それに、今回のれいわ新選組の最大の目標は政党要件を得て次の総選挙の足掛かりを作る事です。 野原氏に入った20数万票はおそらく比例でもれいわに入れているはずですから選挙戦術としては許容範囲であると私自身は考えます。 問題は次の総選挙でどのような候補者を擁立するのかと言うことだと思います。 ここからは蛇足になりますが、立憲民主の最大の失敗要因は市井紗耶香氏を比例に擁立したことにあると思います。 なんで立民は風頼みの選挙をしたんだろう? [No.27265] 2019/07/22(Mon) 21:45:25 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。