![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> > > 令和新撰組が公明党代表である山口氏の刺客として東京選挙区に野原氏を擁立したことにより、令和新撰組自体が注目を集めた。 > > > そのことにより令和新撰組が2議席を獲得できたとしても風さんはそれを許せませんか? > > > > 歴史を騙る事はどんな場合でも許されません。 > > > > > 山本太郎れいわ新選組代表は、自分たちが組織も金も看板もないところから当選者を出すことができれば、それが新しいプラットフォームになる、と述べています。 > > > > > > 私は政党を作り出そうとする時には反則技であれ何であれ、何でも許容するべきだと考えています。 > > > > 人格・品性にかかわる問題かと。 > > この部分はれいわと山本太郎の今後の動向次第かと思います。 > れいわ新選組旋風とも言うべき今回の事態は今後の野党共闘や野党の動向にも大きな影響を与えることになるでしょう。 > 実際、立民や共産党もれいわとの連携を視野に入れ始めています。 > 次の大きな国政選挙は総選挙であり、山本太郎は100人の擁立を視野に入れていると言っています。 > しかし、どう考えてもそれは無理で立民や共産との連携が必要不可欠となります。 > 山本太郎はこれについての布石もきちんと打っています。 > 残念ながら議席獲得には至りませんでしたが、大阪選挙区での立民や共産党候補の応援。 > ジマイマさんが詳しいと思いますが、東北六県プラス新潟でも山本太郎は野党候補応援に動きました。東北での野党統一候補の結果はご案内の通りです。 > > 東京選挙区における野原氏擁立については私は同選挙区から立候補した山口公明党代表と創価学会への揺さぶりであり、また山口代表の得票を減らすことが最大の目的であったように思います。 > 選挙の結果は、山口代表は2位当選となりました。 > しかし、3位の共産党吉良候補が逆転していれば、今後の政局に大きな影響を与えたであろうと私は考えていました。 > > いずれにしても東京選挙区に野原氏を擁立することで山本太郎は公明党に喧嘩を売り、自公連立政権の問題点を改めて明らかにしたのです。 > 私はこの事実を容認したいと思っています。 > ただし、奇策はこの参議院選挙まででこれ以降れいわ新選組は野党共闘の下王道の候補者選びをして欲しいなと考えています。 令和は既存野党のなれ合い批判を主張している票割り政党ですよ。 スカッと感が売り。 [No.27270] 2019/07/23(Tue) 09:02:36 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。