![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 細かい指摘になってしまいますが、・・ > 「太郎氏の言葉通りに徹底的に改憲議論を行う必要がある、そう考えます」、とガリレオさんは述べられていますが、正確には山本太郎さんは「そういう詐欺的行為を防ぐためにもうしっかりと憲法に書き込む以外にないだろう」と言ってます。 この前に書き込んだ風さんへのレスと同じになりますが、議論の途中で憲法に自衛隊を規定する事のおかしさに気が付くことになると思います。 それ以前の問題として現時点においても日本国民の多数は憲法改正に冷淡な態度を取っています。 本来ここでこうして憲法議論をしていることは、アベの策動に乗っかってしまっている訳なんですけどね。 Yahoo!のトップニュースは改憲ではなく山本太郎現象に注目が集まっています。 昨日ネット上で、改憲騒動に踊っているのはアベただ一人だと指摘した記事がありました。 改憲勢力が2/3を割ったところで、改憲騒動はもう終わりなんだと本当は大手メディアも気が付いているんじゃないでしょうか? [No.27306] 2019/07/25(Thu) 21:57:55 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。