![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> > 前回の衆院選でだまし討ちを仕掛けた前原一派が今度は維新の党と統一会派を組もうとしているのではありませんか? > > > > ガリレオさんは「阿呆の言葉にまどわされるな」とおっしゃいますがまだそのように思われますか? > > 日経の記事をすべて読みますと、国民民主参院は維新と統一会派を組むことにより野党第一会派の座を手に入れて立民の野党第一党の座を奪いたいと言う事のようですね。 > これに対して衆議院の国民民主は総選挙での野党共闘を念頭に維新との統一会派結成に反対と言う事のようです。 > > 野党は参議院選挙にあたり、「市民連合と野党の政策協定」と言うものを出しました。 > その第1項では安倍改憲反対・発議阻止を明記しています。 > 風さんは私のことをNo.27322の中で、 > > >ガリレオさんはどういうわけか、改憲勢力が安倍とその周辺しかいないと思っているらしい。 > > >これは山本太郎が野党の中核になり政治が変わる、という認識にも通じます。 > > >ちょっとねえ・・・ > > と、述べられています。 > 後半の山本太郎に関する部分は直接レスしようと思いますが、まさか市民連合と野党の政策協定の中でアベ改憲に反対として選挙を勝ち抜いた議員が、選挙終了後わずか一週間で改憲派に転向をする。 > > ジマイマさんは、 > > >ガリレオさんは「阿呆の言葉にまどわされるな」とおっしゃいますがまだそのように思われますか? > > と、私に問いかけられますが私はただ、 > > 「もう笑うしかないんじゃないですか?」 > > としか、お答えは出来ません。 > > > もしかすると・・・。 > > > もはやこの国は民主主義国家ではないのかもしれません。 今回の投票率は48.8%だったそうです。 選挙が終わった途端に手のひらを返す、こういった国民への裏切り行為は今始まったわけではなくアベ政権はとくに酷い。 繰り返される裏切りに対し、投票行動で怒りを示さなければいけないのに有権者の半数は選挙に行かないのですから・・政治家がやりたい放題出来るはずです。 有権者は政治をしっかり監視し、政治家に対してもシビアな目で見なければいけないと思うのです。 それは山本太郎さんに対しても同じです。 確かに人の心を掴む演説は上手いと思います。しかし初めから支持ありきではなく、選挙公約をいかに実行するかが評価のポイントになると。 私が気に掛かったのは憲法に対する考え方と、選挙公約にあげられた、 【「トンデモ法」一括見直し・廃止 TPP協定、PFI法、水道法、カジノ法、漁業法、入管法、種子法、 特定秘密保護法、国家戦略特別区域法、所得税法等の一部を改正する法律、 派遣法、安全保障関連法、刑訴法、テロ等準備罪など】 「トンデモ法」一括見直し・廃止、って? 何が見直しで何がなのか廃止なのか、なんだか煙に巻かれた感が・・安全保障関連法はどうなのよ、と。 [No.27327] 2019/07/28(Sun) 18:12:47 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。