![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 実行委事務局などには1日の開幕以来3日間で3千件近い抗議の電話やファクス、メールがあったとのことですが、これは個人的な反感に過ぎず、日本国民皆がこのような感情を抱いているわけではありません。 「個人的な反感に過ぎない」と述べましたが、少し説明を加えさせて頂きます。 徴用工問題に端を発した日韓関係の悪化、ミニトランプと揶揄されるような強行姿勢の裏にあるのはアベ政権のネトウヨ資質だと思っています。 メディアの報道もみな右にならえとばかり、一方的に韓国を叩き悪者扱い。大本営発表かと気味の悪ささえ感じます。 こうした現況が一部の人々の嫌韓感情をさらに煽り、抗議行動に繋がっているのだと。 「嫌韓」に至る要因ですが、私はその人個人に帰するもので「差別心」の強さが関係しているのではないか、と考えています。 先に「個人的な反感に過ぎない」と言ったのは「個人に帰する」という意味です。 [No.27384] 2019/08/09(Fri) 18:00:25 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。