![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> もちろん訴訟も有効ですが、言論や思想の自由市場で叫ぶ事こそ本道ではないですか。 「あいちトリエンナーレ2019」については言論の場での権力への追及とともに司法への訴えにより権力が表現活動へ介入することが憲法違反であるとの判例を残す必要があると考えます。 言論や思想の自由市場で叫ぶことは、言論や思想の自由を守るための方策として当然のことであると認識します。 その行為こそが、゛国民の不断の努力゛そのものではないかと考えるところです。 [No.27400] 2019/08/11(Sun) 22:41:49 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。