![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> あいちトリエンナーレ2019の表現の不自由展を通して様々な事柄が見えてきました。 > そしてこの件に限らず、ここ最近のこの国の一部の人たちが唱えるある言葉に私は少なからずの違和感を覚えています。 > その言葉、そのキーワードは【反日】。 > > 中国や韓国など近隣諸国の中に様々な事情、あるいは歴史的経緯からいわゆる反日的感情がある。これは致し方がないものだと思います。 > しかし私が違和感を感じているのは、日本人が日本人に向けて放つ【反日】という言葉。 > この言葉が持つ意味を私は理解出来ずにいます。 > 例えば、このBBSのNo.27401でのジマイマさんの書き込み。 > おそらくここ最近のこの国の一部の人たちにとっては反日と映るのではないかと思われます。 > > しかし、No.27401でのジマイマさんの書き込みはここ最近のこの国の一部の人たちと歴史認識が違うだけのものです。 > 自らの認識や主張に反するものにレッテルを貼り、異論を排除しようとするのはネット空間の登場とともに広まった感がありますが、そこには他者の意見を聞いてみようとか議論をしようとか、そのような気持ちはありません。 > > 確かに、自分が生まれた国・育まれた国が道を誤ったことは無いと思いたい気持ちは分からない訳ではありませんが、歴史に学ばない者は同じ過ちを繰り返します。これは個人においても国家においても同じことなのではないでしょうか? > > このような現在のこの国の雰囲気・空気が 「あいちトリエンナーレ2019」報道の不自由展を中止に追い込みました。 > 表現の自由を委縮させる、力で抑え込む行為はやがて私たち一人一人の言論の自由や思想及び良心の自由などの基本的人権を狭め・制約させる方向に向かわせることになるのではないか。 > 私は非常に大きな危惧を抱いています。 > > この状況をほくそ笑んでいるのは間違いなく権力者ではないでしょうか? > 国民を分断し、自らに批判的な勢力をもう一つの自らに好意的な勢力が徹底的に攻撃をしてくれるのです。 > 私はここ最近のこの国の一部の人たちの存在が権力者の不正を許しやりたい放題を許す土壌を形成しているのではないかと感じています。はっきり言ってしまえば、ここ最近のこの国の一部の人たちにとっては反アベ的言動を取る事が゛反日゛なんですね。 > そのような背景があるから、選挙の際にアベに対してヤジを飛ばす人々を警察権力が拘束をすると言う事態が起きてしまうのでしょう。 > > この国の現状を鑑みるとき、私はひとつの言葉を思い出します。 > その言葉は゛愛国無罪゛。 > この言葉は、「国を愛することから行われる蛮行に罪はない」を意味する中国語の言葉であり、、2005年4月に中華人民共和国で起きた反日デモで大々的に掲げられて、日本で注目をされました。 > 中国の反日デモで大々的に掲げられたスローガンを、今自称日本の愛国者たちが実践していることに私は不思議な感覚を覚えずにはいられません。 > 私は2005年4月に中華人民共和国で起きた反日デモを批判したと記憶しております。 > だから同様に今この国で自らの主張に反する者たちに反日のレッテルを貼る者たちにこう言いたいのです。 > > あなたたちは、この国を21世紀初頭の中国のようにナショナリズムに煽られ、この国に生きる多くの人たちの利益に反する行動を取る事が本当に正しいと信じるのかと。 ちょっと待ってくださいな。 愛国無罪の後には救国入獄という言葉が続くはずです。 1930年代の歴史が背景にあって、当時中国には日本の侵略があり日中戦争へと時代は進みます。 中国政情は抗日を進める勢力が弾圧され捕縛されておりました。捕らえられた人達を支持する運動として、 愛国は無罪であろう、もし有罪ならば全ての愛国者は有罪である。愛国が有罪ならば、愛国者は進んで入獄しよう、という意味でなかったかとおもう。 つまり、反政府運動のスローガンと捉えるのが正しいと思います。 後年の反日デモは背景に日本の首相の靖国参拝がありますが、これまた反日に名を借りた反政府運動の側面が強いです。 当時の日本の新聞は日本商品の被害を強調し、暴徒の姿だけを強調していましたが。 ネトウヨが使う愛国無罪は反政府運動を揶揄して、中国が愛国無罪なら俺たちも無罪だろうw といういつもの返しなんでしょうね。 > 今この国に生きる多くの人たちに必要なことは、権力者が扇動するナショナリズムに煽られることなく、平和で豊かな暮らしを実現するにはどう行動することが大多数の国民の利益になるのかを冷静に考える事なのではないでしょうか? [No.27406] 2019/08/13(Tue) 12:50:45 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 180 日間のみ可能に設定されています。